いつも応援ぽちっとしてくださって
ありがとうございます
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
さてさて
寒くなったので
久しぶりに風水怪談したいなぁ。
お家の家相や方位
どこか行くときの方位、なにかするときの日取り
この季節、引越しや新築の準備が多いので
このブログを読んでくださってる方は、氣になる方も多いかと思います。
まあ、こだわりすぎもどうかと思いますが
でも、世間のほとんどの人は、まあ、いっか。と思っていると思います。
まあ、
風水的に物凄くいい物件などそうそう無いですし、
昔、その土地がどういう土地だったのかまで調べたり、その辺りの地域性や地盤とかを調べる手間より
利便性や、自分の都合を重視する方が断然多い。
うちの周りは、今開発中なので、ここ10年で、新しい家が10軒くらい出来て、出来上がりまで観察が出来たので、とても参考になったのですが…。
最近では、
地鎮祭をしない、棟上げ式をしない、餅撒きもしない
近所に工事前の挨拶もない。
土用に土を掘り、日取りが良くない日に工事を始めたり。
と、いう家もあります。
だからと言って、
すべてを悪いことに結びつけなくてもいいのですが
この中で、一番やってはいけないことがあります。
それは、
挨拶をしないこと。
挨拶無しで、工事の騒音や振動が始まり、
家が出来上がる何ヶ月か近所の方々は、我慢してます。
何年経っても、それを覚えているんです。
だから、隣近所で何かあったときも、挨拶も無い非常識な人だからってことになります。
で、これは、人の場合。
土地の神様は、どうかというと
人と同じで、いい氣はしない。



他にも、ためになる楽しい風水ブログをお探しの方は
こちらからどうぞ。

*twitterは、@yokaze201395 で
*Facebookは
https://www.facebook.com/pages/%E9%A2%A8%E6%B0%B4salon%E9%8A%80%E7%8C%AB%E5%B1%8B/1030712036960533
グリー株式会社運営の住まいやインテリア、ライフスタイルの情報サイト