風水salon銀猫屋へ、ようこそ。
風邪やインフル、流行ってるみたいですよ。
氣をつけてくださいね。木の年は広がりやすいですから。
帰ったら、うがい、手洗い忘れずに。
風水研究家天弥子 でございます。
夜空さんの「必殺!ヒーターつけてもらえない可哀想なあたち」
という無言の圧力。
ほんと・・・可哀想なあたちを演じさせたら右に出るモノなしだろうな。
そんな私は、「ごめんね~夜空さんに寒い思いをさせて」と言いつつ
そそくさとヒーターをつけております。
お友達のお店の新年会に呼ばれまして、生演奏、生歌を聴きつつ
美味しいお料理をいただきました。
子供たちも一緒でOKだったので、他の子供たちと仲良く遊んでくれてる間に
おしゃべりしたり、お友達が歌ってるのを聴いたりで
楽しかったです。(夫は、咳がひどくて欠席しました)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも応援ぽちっとしてくださって
ありがとうございます
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:
さてさて
今年は、音霊・言霊・数霊を使って開運出来るのですが
どうやって使ったらいいのかって思います?
音霊だと、柏手とか、鈴の音とか、花火の音とか。
言霊だと、「ありがとう」とか「うれしい」とか「楽しい」とか。
数霊だと、ぞろ目を見たり、いつも同じ数字を見たりとか。
どれも、わりと偶然的なモノが多いですね。
自力で、引き寄せるのは、大変なのかな~って
思っていたら・・・氣づいたんですけど
ライブとか行くと
これ、全部入ってるんですよね。
まず、
大きい音だし。
昔から、神社のお神楽では、太鼓に笛に鈴の音を
ガンガン鳴らしてますよね。
それといっしょかな~?
ドラムにギターにキーボードなどなど。
で、ボーカル。歌が入りますよね。(ピアノリサイタルとかでなくて)
この声も音霊として大事。
そのあと、言霊は歌の歌詞。とても前向きな歌の歌詞っていい言霊ですし。
ラブソングじゃなくても、「ありがとう」や「愛してる」が必ず入ります。
数霊は、演奏するまえに「1・2・3~」って言いますよね~。
歌詞が1番2番3番まであったりして、規則があるのも数霊なのです。
最近、ライブに行くようになって
すごくスッキリするな~て思ったんです。
ライブハウスなんで、大きな声で歌ったり、叫んだりはしませんけど。
カラオケでも、同じ効果があるのかな。
でもね~。ネガティブな歌はダメですよ。
演歌とかはダメかも。別れるとか、捨てないでとか、うらみますとか・・・
で、曲調も暗いスローなかんじでさみしそうな音とかはNGです。
自分がウキウキするとか、感動するとか
心が揺さぶられるとか、
そんな音楽を聴いてくださいね。
ヒーリング曲とかクラッシック音楽でなくてもいいです。
そういうの聴いてもリラックスせずに、逆にイライラするとか眠くなるとか
あまり、好きではないのに、運が良くなるからって無理に聴くのは
逆効果になりますから。
私は、オカルトオタクなので、ホラー映画の音を聞くとワクワクするのですが
まあ、そういう特殊な方以外は、明るめの音楽を聴いてくださいね。
去年の秋ごろから聴きだして、
そのころ、運がすごく良くなったな~っていう音楽があるんです。
「レキシ」という池田貴史と言う人のソロユニット。
歴史に関係した人や出来事などを曲にしていて、とっても音楽のクオリティが高くて
おすすめです。
一言でいうと、面白いです。
Youtubeにもあったので、ぜひ聴いてみてください。
(あえて、貼り付けしてませんので「レキシ」で検索!)
皆様の応援ぽちが、更新の励みになります。
いつも応援、ありがとうございます
いつも応援、ありがとうございます
