当たるも八卦 | 銀猫夜☆天弥子の風水日記@山陰(米子・境港・松江・出雲・鳥取)

銀猫夜☆天弥子の風水日記@山陰(米子・境港・松江・出雲・鳥取)

山陰で唯一の伝統風水占術家天弥子(Ayako)の
猫にまみれた風水的日常。




読者登録もお気軽にどうぞ☆

風水salon銀猫屋へ、ようこそ。

古い油に当たりやすい

風水研究家 天弥子でございます。

揚げ物を外で買えないんですよ~。

いい油使ってくださ~い(。-人-。)

風水salon 銀猫屋-130125_1517~01.jpg

いつも朝聞いてるラジオ番組のステッカー当たりました。

ありがとう「ハピモニ」ラブラブ


風水salon 銀猫屋-CA3G0766.jpg
ご飯食べた後、束の間の晴れ間に日向ぼっこ。

毛づくろい準備に舌をぺろり。



応援ぽちっとしてくださるとうれしいです♪


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さてさて

当たるも八卦・・・とか占いで言いますが

易という占いで八卦使います。

最終的に64卦まででるんだけどな~。

今日は、ステッカーが当たってうれしいので

テーマは「当たる」なんですが・・・

八卦は説明が長くなるのでまた今度。


みなさんは、水野南北という人をご存じでしょうか?

江戸時代の有名な観相家の方です。

この方、りっぱな人相かと思いきや

吉相がひとつもない貧相で短命な相だったんです。

では、なぜそんな人が日本一の人相家にまでなれたのか?

病弱で短命、貧困で孤独の相が出てるなら

そうならないように

粗食でお酒も飲まず健康に気をつけ

人には礼をつくし、無駄使いせず

倹約してお金が余れば、寄進して・・・

という生活をしていたそうです。


もし、占いでも風水でも悪いことを言われても

そうならないような行いをしていれば

悪い未来にはならないと思います。

先天運やカルマやなんちゃらかんちゃら

あったとしても

悪いことが起こるとき、自分でそうなるような

なにかやっちゃってることが多いんです。

だから

当たった~とか当たってないじゃん

ってことよりも

どれだけ、自分自身で未来を変えられるか

きちんと客観的にアドバイスをしてくれる人に

相談したほうがいいですよ。


アドバイス料を別にとる人もどうかと思いますが

できれば、鑑定・アドバイス込の料金のほうが

良心的ですよね~。

占うだけ占って、投げっぱなしにする人って

「地獄に落ちるよ」って思いますが。(笑)
あれ~?

風水の話してたっけ?

あ、人相・・・相を見るのも風水です汗




皆様の応援ポチが
記事更新の励みになってます♪



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ

いつも、ありがとうございます。
m(_ _ )m