本日もご来店ありがとうございます。
忙しくしてて夜空さんを
かまってやれなかったら
マウスを持ってるほうの肘を噛まれた
風水研究家の天弥子でございます。

みなさん、昼ドラは好きですか?
私は、大好きです。
あのオーバーな作りがとても好きです。
見るとしたら、どっち目線でみます?
不幸にされてく主人公ですか?それとも意地悪なライバル的な方?
私は、後者です。
今だと小沢真珠ポジションですね。
ドラマの内容は、なんも悪くない主人公が、どうでもいいような理由で逆恨みされる
パターンが多いんですが・・・。
じつは、主人公がすごい人の気持ちのわからんタイプだったりします。
たとえば、同じ男の人を好きになったりしたときに・・・
ライバルがいるとこなどで、いちゃってたりします。
主人公にそんなつもりはなくても、そんなふうに見えるんです。
ここです。そんなふうに見えてしまうキャラ。
そんなふうに見えないようにするは、気遣いも必要。
たとえば、友達に買ったものなど自慢したとき・・・
なんの努力もなしにやすやすと手に入れたって言わないこと。
すっごく大変だった。苦労した。とか言うこと。
どうですか?人って簡単になにかを手に入れることが出来たりするって
羨ましいと思うんです。なんで、あんたばっかり・・・みたいな。
面と向かって言われることは、たぶんないはず。
小沢真珠みたいな人は、それをドラマで代弁してくれてるんです。
このメスブタ~泥棒猫~とか叫んでくれてるんです。
人に恨まれるって、自分ではわからないことが多いですが
昼ドラを見てると・・・そうなんだ~と思うことがあったりします。
え~人ってそんなことで、怒るんだって。
そういう想像力を養う意味で、たまに昼ドラの小沢真珠目線で見るといいですよ。
風水では、こういうヤバイ人を回避する方法もあります。
玄関にシーサーや獅子を置く。サボテンやとがった葉の観葉植物を置く。
玄関の外側に置くのが大事。八卦鏡をかけるのも◎。
お向かいの家の玄関ドアが向き合ってるとトラブルが起きやすいので
観葉植物や花を植えたプランターなどでブロック。
私的には、獅子などの威嚇ものよりは、亀などの円いもので悪い氣をはじくほうがいいな~。
あきらかに嫌な人がいる場合は威嚇でOKなんだけど。
それ以外の場合、円満にまるく解決しましょう。