症状が出て病院に行き、さらに大きな病院に紹介になり

そしてそして、いろんな検査をたくさん行って

良性か悪性か、ドキドキしながら結果待ちの日々

 

結果は 「悪性」ガーン

 

予想はしていたものの、その後の話は全く頭に入らずショック

 「入院して抗がん剤を行います」

   右矢印治療説明と同意書にサイン・・

   右矢印入院説明書にサイン・・

とりあえず、サインを書かなくちゃメモメモメモ

 

自宅に帰り、呆然と書類を見ています

 

治療しなければいけないのは承知しています

ようやく診断がついてほっとしました

でも、気持ちが追いつきません

本当にこの治療が1番なんでしょうか

これ以外の選択はないのでしょうか?

来週入院です
怖くて眠れませんショボーン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このような電話相談を受けることが年に何度もあります

 

大きな病院の先生は忙しく、説明の時間を十分とることは難しいです

そして、患者さんは、その場は頭が真っ白で、質問ができません

疑問を抱えたまま、実治療に向かうのができません

 

そんな時に活用していただきたいのが「セカンドオピニオン」です

自費相談のために、時間を確保できます

がん相談・セカンドオピニオン|銀座並木通りクリニック 東京都中央区

 

元々外科医の院長三好

標準治療を行っていたので、標準治療から代替療法、自費治療まで
幅広い相談が可能です

 

そして脳外のスペシャリスト 丸山医師

 

 

わかりやすい言葉で、CT・MRI等の画像も一緒に見ながら説明を行います

セカンドオピニオンの前後で、顔の表情が変わります

 

本当にこれで良いのかな?

 

モヤモヤを残さずに治療に進むため

セカンドオピニオンを活用しませんか音譜

  (情報提供書や画像がなくても対応します
   家族相談も可能です)

 

 予約・事前相談は 03-3562-7773 へ