昨年も暑かったけれど、今年の暑さは別格です
目が開けられません
定期通院中の患者さんが
「息が苦しいような感じ・・」と来院されます
ただただ通勤する私たちでさえ
湿度で息が苦しく感じますので、患者さんにとってはなおさらです
皆さん、もうすでに知識は持ち合わせているので
・水分摂取
・室内は冷房をつける
・暑い時間帯の外出は避ける
・外出時は帽子や日傘を活用する
↑ここまでは、「やってます、やってます・・」と
でも、案外知られていないのが、睡眠と栄養です
夏場は、暑さで睡眠が妨害されている方が多いです
そして、夜更かしの傾向にもなります
疲れが取れません・・蓄積します・・
食欲も落ち、冷たいものを口にする傾向になり
栄養不足に陥る可能性も・・・
何となくだるい、力が入らない、気力がわかない
体重が減った、悪い病気なのでは?? と来院される方も居ります
夏こそ、がっつり汗をかくものを食し
お風呂に入り、冷房の疲れを取り
質の良い睡眠を意識したいものです
土用の丑の日ももうすぐ
私たちも、昼食に精のつくものを食べようと思います
もちろん
「三好院長、ゴチになります」