知人から相談を受けました
80代の父が1カ月前から検査入院してて
来週から治療が始まるんだ・・
リンパ腫って言われて
低悪性なんだって・・
えっ、リンパ腫って血液のがんだけど抗がん剤治療が始まるの?
ううん、今まで先生から一回も「がん」って言われて無いし
抗がん剤治療の話もでてないよ
えっ?
で、来週からの治療はどんな治療?
えーと、リツキサンと・・あと他の薬も・・
リツキサンって抗がん剤だけど、抗がん剤の説明受けなかった?
抗がん剤の説明は受けてないよ・・
化学療法をやるって・・その副作用は・・っていう話しか聞いてない
そうなんだ・・
その話に出た「化学療法」っていうのが「抗がん剤治療」なんだ・・
そうなんだ
なんとなく変だと思ってたんだ・・副作用で髪の毛は・・とか吐き気は・・とか
まるで抗がん剤の副作用みたいな話だ・・と思いながら聞いてた
血液内科に入院してるの?
なんとか内科
なんか周りは白血病で抗がん剤治療してたり
がんの人ばかりって思ってた・・
ただの「内科」に入院してたとおもってたけど
確かに血液内科のような気がする・・
そうゆうことなんだ・・
ってことは、がん保険の請求ができるってこと?
そう
血液がんで抗がん剤治療をするので、がん保険の対象になるよ!
しらばっくれて、先生に聞いてみたら
「うちの父は「がん」なんですか?
今まで1度も先生から「がん」って聞いてないので・・」って
わかった、聞いてみる
いろいろ教えてもらってありがとう
いや~~驚いた
血液のがんだったんだ・・
先生は伝えてるつもりでも、患者さんや家族には伝わっていないことがたくさんあります
うちのクリニックは大丈夫かな・・
専門用語をなるべく使わず・・
でも先生は九州弁で話すこともあるし、方言伝わってるかな・・
私たちも気をつけよう・・と思った相談でした