終末期だけじゃない

がんだけじゃない

病院だけじゃない

おことわりしない

お待たせしない

 

必要なとき、必要なひとに。

 

 

素敵な言葉だと思いませんか?

ある病院の緩和ケアセンターのTOPページの言葉です

 

この病院のことは患者さんから教えてもらいました

 

  話を良く聴いてくれる先生で

  まだまだ頑張りたい私を「どうそ・・」と支援してくれたんです音譜

 

ええっ~~嬉しいですね

 

多くの「緩和ケア施設」は 「がん治療」 か 「緩和ケア」 の二択を迫ります

まだ頑張りたい気持がある方は、受診が遅れる、または

選択しないまま最期を迎えることになります

 

せっかく、専門の「人」や「施設」が揃っているのに

「緩和」のハードルは高いのが現状

 

この病院は

 

緩和ケアってどんなもの?

 「がんのひとだけが受けるもの」

 「あきらめなければ受けられない」
 「することがなくなってしまったひとのための医療」
 …はたしてそうでしょうか? 

 

と問題提起してくれています

その上で

 

当院はがんばる医療も頑張らない医療もそろっているため
病院を替える必要がありません。

緩和ケアが必要な人がどこにいても、どんなニーズでも。

かたちを合わせて対応できるように

さまざまな緩和ケア資源をそろえたセンターとして機能します。

 

当院の緩和ケアは二者択一ではありません

一緒に考えていきましょう

 

と、涙がでるほど嬉しい言葉です

 

患者さんが望んでるのはこれなんですびっくり!!

この言葉なんです!!

 

この病院がこのスタイルをとることになったのは

センター長の強い想いがあるからだと思います

 

実際に、お会いしていない先生ですが

患者さんの話しや、ホームページのメッセージなどを通して

勝手に惚れ込んでしまいましたラブラブ

 

この病院が、もし皆さまのお住まいの近くであれば・・

 

TMGあさか医療センター

http://www.asakadai-hp.jp/kanwa/

  *本ブログ上の緑文字は、TMGあさか医療センターのホームページの一部を抜粋したものです

 

情報提供でしたビックリマーク