「私ががんになって、長いこと治療してきたから

子供の教育費や成人式の費用を使っちゃったんです・・」

 

そう言って、携帯電話の写真を見せてくれた患者さんKさん

 

そこに映っていたのは振袖姿着物の娘さんの写真でした

 

    「まぁ、素敵ですね・・写真撮られたんですね・・」と尋ねると

 

「写真屋さんでは1枚だけ・・

本当は何枚も撮ってあげたかったけど、お金が・・

早い時期に撮影すると安いっていうし

ほら、私も成人式まで生きられるかわかんないから

早いうちに・・と思って」  と

 

「子供たちに、ごめんねって言っても、いいよ・・いいよ・・って

きっと我慢してるんだよね

でも、もう少し生きたいし・・ホントにゴメンしか言えない・・」

 

 

母としては子供の成長を見届けたい

それには治療費がかかる

そうすると教育費や成人式のお金を削ることになる

苦しい胸の内・・

 

 

「子供のこと考えたら病気の母親が生きてるのと

母はいないけど、まあ進学を気にしなくて済むのと

どっちがいいんだろうね・・」  悲しい笑顔で話すKさん苦笑い

 

そしてまた、口数の少ない、不器用そうな夫が

遠方からの通院に一生懸命に付き添う・・

 

いつの日からか、車いすをも上手に押して来るようになった

 

これらは愛情がなければ出来ないこと

生きてほしいから続けている・・

 

子供も、がんを患っても一生懸命に生きている母の姿を

見続けてきた

「生きる」って綺麗ごとじゃないことを体験した

 

母はがんばった・・

すごい・・  と胸に残ったはずである