患者さんが教えてくれました
100年ノートっていう遺言アプリがあるの知ってます?
無料でダウンロード出来て
ゲーム感覚でサクサク入力できちゃうの・・
なんかこの手のものは色々あるでしょ
紙媒体のエンディングノートとか
ちょっと見たら本のように立派なものとか・・
かしこまったら結構書くのに悩むけど
思い立った時に入力して
気が変わればまた直して
追加したり、削除したりも簡単
かしこまらなくていいんで、お勧め~~
ひとり暮らしなんで、自分のことはきちんとしておかないと
兄弟姉妹とか、姪っ子甥っ子に迷惑かけちゃう・・
その点、こんな風に入力して
私になにかあった時に閲覧できる人を
3人まで決めておけるの とアプリをみせてくれました
アプリにはさまざまな情報が保存可能
・ご自身のプロフィールや自分史
・大切な人に伝えたいこと
・預金に関すること
・遺言や顧問弁護士に関すること
・保険や私的年金に関すること
・介護が必要になった時おねがいしたいこと
・身近な人の連絡先
・ペットについて連絡したいこと
・株式、不動産など財産のこと
・主治医や薬など病院に関すること
・葬儀屋お墓に関してお願いしたいこと
確かに大事・・
実際に遺言書として使わなくとも
自分の考えをまとめるために使うのもありなのかも
ゲーム感覚でサクサク入力できるアプリ「100年ノート」
気になる方はのぞいてみてください
患者さんからの情報提供でした