ここ数日、TVでは小林麻央さんの乳がん報道が流れています


1年8か月前に診断

若年性乳がん

進行が早い

深刻な状況

抗がん剤治療中  などなど


それを知った多くの人々が驚き、闘病を支援し

励まし、祈り、見守り・・

世の中がそんな状況になっています



マスコミの影響はとても大きく

患者さんの心をグラグラさせます



昨年の北斗晶さんの乳がん発表では、

「乳がんがわかりこれから治療に入ります」 という

自身や夫が動揺真っただ中での報道だったため

その動揺が多くの方に伝播しました



良い影響としては

  ・乳がん検診を受けよう

  ・家族って大事

  ・健康を過信しないようにしよう

  ・がん患者さんを支援しよう



悪い影響としては

  ・毎年健診受けてるけど意味ないじゃん

  ・乳腺腫(良性)で経過みてるけどホントは私、癌かも汗

  ・しこりが触れる。癌かも知れないけど怖くて病院行けなくなった

  ・乳がんの治療ってすご~く大変なんだ・・

  ・元気な北斗さんがあんなに動揺するなんて、自分だったら
    きっと戦えない

  ・乳がんで治療中・・連日の乳がん報道で心がかき乱される

  ・自分が告知された頃を思い出し、涙が止まらない、落ち込むダウン などなど





そして、今回の小林さんの乳がん報道・・・



その最中、乳がんの手術をし、現在ホルモン療法中の患者さんから

電話が入りました

当院にセカンドオピニオンに来院され、

治療は他の病院でされている方です


TVを観て、気持ちが落ちちゃったのかな・・・と思い電話にでると

主は経過報告の話しでした

そして小林麻央さんの件も出ました・・


TVを観て

「私よりこんなに若い人でもがんになるんだ・・・

私ががんになった時、なんで私が・・って思ったけど

世の中には結構居るな~って思うようになって


がんがわかった時にすごい落ち込んで、

もうどうでもいいって思って

でもそんな私でも治療して、仕事も復帰して

今もホルモン治療中だけど、まあ、前向きに生きてて


だから、小林さんにも頑張ってもらいたいビックリマーク


電話口で小林さんにエールを送っていました頑張れ





当院の多くの患者さんが、「がんばってもらいたい・・」と口にします


その裏には「私も頑張るから貴女も・・」という気持ちが隠れています



 「治療が功を奏しますように・・」  私もお祈りしています願い