電話相談を受けています

冷静に話を聴くように心がけています

穏やかな口調で対応しているつもりです


でも、先日の電話は冷静さを失いかけました


患者さんの家族からの電話でした



急に腹水が溜まり臨月くらいに膨れ、胃を圧迫して

食事が摂れなくなってきた

苦しくて食事が摂れない・・と病院に行くと

そのまま入院、そして少しの栄養点滴開始・・


お腹の水を少しでも抜けないか?
楽に出来ないか?と相談すると


抜いてもすぐに溜まるし、もう末期だから無駄

院内の緩和ケア科に紹介するので

そこで死の準備をしたほうが良い

サプリメント摂ったり、民間療法やっても

もう何をやっても意味ない・・ と


家族は必死になって

腹水を緩和出来ることろがないか探します


大量の腹水を処置してくれるK病院をみつけ

問い合わせをしてみました

紹介状を持って相談に来てください との返答でした


次に当院に電話がありました

上記の話を伺いました

現在入院中とのことなので、

入院して腹水のコントロールをしてもらえないか

K病院に家族相談に行くことを提案しました


そこで受け入れOKなら、転院という形で

K病院に移る

そのためには現病院から紹介状を入手すること

そう話をすると


「主治医は、どうせ何やっても無駄

今までもなにか提案すると、

あななたちは医者じゃないと言われ

紹介状も書いてくれない」 と



本当に無駄か、相談に行かないと諦めきれないのが心情です


そこで無理と言われたら諦められます


早目に緩和入院を希望される方もいれば

とことん戦いたい患者さんもいます


医者でない人が治療について話をするのは

いけないことなのでしょうかはてなマーク


自分の考えを押し付け

一律に「何をやっても無駄」「死の準備を」と言うのは

如何なものでしょうかビックリマーク


話を聞いていて腹がたちましたプンプン爆弾




患者さんサイドからの一方的な話ではありましたが

そう捉えるような話があったことは事実です


その方の主治医にお願いです


「相談に行かないと諦めきれません

紹介状を書いてください!!