患者さん(Iさん)が、キャスターバッグを引いて来院されました
見た目は普通のキャスター付きのバッグです
Iさんが言います、「このバッグ普通のバッグと違うんです」
★軽くてキャスターが自由自在に回転します
★身体の横で持ち手を持つと、
歩行をアシストしてくれるみたいに動きます
★バッグに体を預けるような感じで楽に歩行ができます
★普通のキャスターバッグより軽くて持ち上げも楽です
★バッグの上部が開くのでとても便利
★サイドポケット・後部ポケットがあり
飲み物や傘を入れるのに便利
★バッグが取り外せます
★小児麻痺の後遺症で悩む方が開発されたんです
へえ~~と、持たせてもらいました
確かに軽くて、自由自在に動きます
キャスターがスムーズに引っかからずに動くので
まるでアシストされているような感覚になります
普通のキャスターバッグは
持ち手を長くし後ろで引く(CAさんのよう・・)けど
真横(手の位置)に持つので体重をかけられます
他の患者さんにも教えてあげたいので
帰りがけ、待合室で写真を撮らせて貰いました
その最中、点滴治療が終わった患者さんが
待合室に戻ってきました
ふふっ・・この患者さんに教えちゃおう
最近ご主人から「外出するときは杖を持ったらどうだ~~」と
言われてるといいます
「○さん、このバッグ持つと、歩くの楽なんですよ」と
声をかけてみました
Iさんが、実演してくれます
○さんが借りて実際に歩いてみます
ホント、軽くてラク~~ いいですね
Iさんは、「サイズもいろいろあるんですよ」とアドバイス
杖よりカッコいいし、小さいのなら普通に持てますもんね
どこのメーカーですか?
そのやり取りを見ていた他の方も加わり
待合室はさながらキャスターバッグの実演販売所のよう
不便を感じてる患者さん同士
情報を共有し、少しでもほかの方の役に立てるなら・・
そんな気持ちが伝わり
Iさんの情報を皆で分け合いました
ちなみに、Iさん使用のこのバッグは
SWANYのウォーキングバッグ
http://www.swany.co.jp/wb/index.html
使えそうな便利なものがたくさんありそうです