このところ、腹水が溜まっている方からの相談が増えています


「腹水」と検索してたどり着きました・・と言われます



先日は、家族が「がん末期」で

現在、都立病院の緩和に通院されている方の相談でした


・お腹が張ってきています

・食事がしにくくなっています

・いろいろ調べると腹水だと思うんです

・これって腹水ですか?


よく話をきくと、「今日これから緩和外来の定期受診の日です」 と


私の返事は今日の緩和外来時に

「前の受診から変化があります

 お腹が張ってきています、腹水ではないでしょうか?と

 主治医の先生に話をしましょう」です


すると

「外来では、別にいろいろ聞かれないし

薬を出されるだけなので、そんな話しないです

どうせ緩和なので、なにもしないと思うし

まだ入院しないし」 と



んんん~~~

通院しているのは有名な病院の緩和ケア科


患者さん側が 「緩和だからなにもしない」 

だから言っても仕方ないと思っているのか?


外来受診しても、体調を聞いてもらえないのか?


先生とのコミュニケーションが今一つなのか?





再度、私がアドバイスしたのは


「私に電話相談した内容は

今日緩和外来で先生に相談する内容です


   ・お腹が張ってきています

   ・食事がしにくくなっています

   ・いろいろ調べると腹水だと思うんです

   ・これって腹水ですか?

そのまま話して良い内容ですよ」



「そうですか、ありがとうございます、話してみます」と



外来は忙しいと思うけど

  患者さんの体調を聞いてほしいな

     察してもらいたいな

         気づいてもらいたいな・・