世の中がクリスマスやお正月の準備で浮足立っているこの時期


がんの患者さんやそのご家族の中には

毎日がいっぱいいっぱいで

今日が何日で、何曜日かもわからず・・

明日の朝は来るのかしら・・・と

思い悩んでいる方も多くいます


そして、年末年始は病院が休みになる・・・不安*ぁ何それ




当院も12/28(土)~1/5(日)までがお休みとなります


そこで、今週と来週は個々の患者さんの「年末年始対策」を

確認しています


 ・休み中具合が悪くなったときに飛び込める地元の病院は?


 ・在宅の先生や、訪問看護師は入っているのか?


 ・不安が強い場合、一時的に入院する必要があるか?


 ・旅行に行く場合、診断書を書く必要は?(飛行機搭乗など) 


 ・薬は足りるか?


 ・腹水や胸水がある方の穿刺のタイミング  などなど



特に重点をおいて確認しているのが

「休み中具合が悪くなったときに飛び込める地元の病院があるか」です


地元にかかりつけ病院をもたずに救急車を呼ぶと、なかなか受けてもらえず

たらい回しになることが多いです


そのためには、地元の病院に「カルテ」を作っておき

救急時には「○○病院にカルテがあります」と言い

たらい回しを回避する必要があります


そして、どうしても地元病院が確保できない場合や

遠方に帰省・旅行する患者さんには


もしも、どこかで病院に飛び込むことになった時に

受診先の病院に持って行くようにと

患者さんの病状・薬などを書いたお手紙を持たせます

「使うことがないにこしたことはないけど、万一のお守り!」



なにごともなく、穏やかな年末年始を過ごすために

今一度、不安なことがないか確認しておいてくださいね