今年の夏は異常に暑く太陽  そしてまだ続きそう・・顔2


熱中症や夏バテ、そしてクーラー病などで

体調を崩した一般の方の外来受診が増えています


一般の方が体調を崩す・・ということは

病気を抱えている方は、余計に体調を崩しやすい・・



当院通院中の患者さんも


・暑くて食欲が落ちている

・さっぱりしたものしか食べられない

・1日中クーラーの中にいてだるい

・日中の外出を控えていて、ついゴロゴロしてしまう

・散歩を控えているので足腰の筋肉が落ちた


総じて「こう暑いと良くないよね~~困った」と



先日、女性患者さんのご主人が

浮かない顔で待合室で座っていた


最近どうですか?と聞くと


「ご飯の量ががっくり落ちて・・」

「作ってあげられる料理も限られてるし・・」

「なんとか少しでもしゃっきりさせたいけどどうしていいか~~」と

悩んでいた


・60代の夫婦二人暮らし・・

・家庭菜園を作っている

・朝は果物を少し・・今日は自宅でとれたスイカを少し口にした

・三度の食事がなかなか食べられない

・水分も欲しない


話を聞きながら、「なんとかカロリーを摂りたいですね・・」と

次のような提案をしてみました


栄養バランスは二の次で、口に出来そうで

 カロリーのあるものを考えましょう・・  

そして、コンビニやスーパーをうまく利用しましょう


ということで、具体的に

  アイスクリーム・菓子パン・饅頭・どらやき・クッキー・ビスケット

  エネルギードリンク・グラタン・ドリア・プリン・・・


熱心なご主人は

 「はぁ~~ 」

 「そうですか~~」

 「今まで考えたことなかった~~」と


家事をあまりやったことのない男性は

「病人の食事は、こうでなければ・・」とバランス重視の3度の食事を考え


がんばって作らなければ→食べてもらわなければ→なんで食べないんだ

と、食べられない患者さんに対し威圧的になったり

逆に、自分のレパートリーが少ないからと、自分を責めたりする傾向にある


このご主人は、自分を責めていた


わたしから、手抜きのような食事の話を聞き


「そうゆう発想は、思い浮かばなかったな~~」

「帰りに何か買っていこう・・」

「気持ちが楽になった・・」と帰られました



まだまだ暑い日が続きますうちわうちわ

    手を抜けるところは抜いて、共倒れしないよう・・

           お祈りいたします



<過去に食事の記事も書いています ↓>

http://ameblo.jp/ginnami2/theme-10071240769.html