通院治療されている方は、病院の中に一歩踏み入れた瞬間に
普通の「生活者」から「患者さん」に呼び名が変わります
多くのがん患者さんは、24時間「患者」になっているような気がします
・がん患者だから油ものは控えなければならない、食事の見直し必須
・がん患者だから、お酒は飲めない
・がん患者だから、海外旅行は行けない
・がん患者だから、治療スケジュールは厳密に守らなくてはいけない
たぶん、今までの治療中にそう指導されてきたのだと思います
それにより、自身の中で「自分はがん患者だから・・」と、
枕詞をつけて日常を送るようになったのではないでしょうか
それに比べ、当院の指導のゆるいこと~~
・食事療法食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べて下さい
下手な食事療法をして痩せたり、力がでなかったり、
ストレスがたまったりするほうが害です
・お酒止める必要ないし、アルコールが入ったほうが食事が美味しく
食べられます
で、アルコールは何が好き?
・旅行もちろんOK。気分転換して免疫力上げて帰ってきてください
お土産話楽しみにしています
・旅行に行くから来週の治療お休みOK。翌週から仕切り直ししましょう
当院も盆と正月は1週間休みだからね!
というような感じ
院内で治療をしている間だけ「患者さん」であり
院内を一歩出た瞬間に、「患者さん」から普通の「生活者」に切り替わってほしい
そして日常生活を楽しんでほしい
そのために、「生活者」が楽しむ銀座にクリニックがあります:*:・( ̄∀ ̄)・:*: