ある患者さんが点滴している部屋に、調子はどうですか?と顔をだしてみた
すると、「太っちゃってね~ 食べすぎ・・・」と
確かに頬がふっくらし、若々しくなった・・
良かった良かった・・
その方は、発症から経過の長い患者さんで
遠方から一人で通院する、しっかりした女性
当院とのお付き合いは1年弱
痛みが出現し、腫瘍マーカー↑、画像でも腫瘍が大きくなっていた・・
痛みで熟睡できない・食欲がない・食べる量が減る・当然気持ちは↓↓
三好医師から、腫瘍のボリュームを小さくする目的で
血管内治療の提案があった
患者さんは「考えてきます」と言って診察室を出た後
点滴をしながら、私と世間話をした
「家族が一生懸命だから、私もがんばって治療をしなくちゃいけないんだけど
なんか疲れちゃって・・・だって○年も病院通いしてる・・
もう余命宣告からは過ぎてるからいいんだけど、でもね・・
この痛みさえなければね~~
でも薬はなるべく飲みたくないし・・・」と時には涙を流しながら話を続ける
私は、そうだね~~と相槌をうちながら、患者さんの呟きを聞いていた
ひたすら聞いていると、患者さんは最後に
「痛みをとるには、腫瘍のボリュームを減らさなくちゃいけないから
やる前提で家族に話をする」と自身で結論を出していた
すごい・・さすがに経過の長いサバイバーの患者さんである
その後、数回の血管内治療を併用した結果
腫瘍のボリュームが縮小し、腫瘍マーカーも減少し、痛みも無くなった・・
そして、食欲が戻り太ったと・・・
患者さんが言う
「人間って欲張りだね~~
あの時は、この痛みだけが無くなればいいのに・・とその1つだけ思っていた
それが、痛みが取れるともっとしゃきしゃき歩けるといいのに
少し太ると、こんなに太っちゃった・・って思う
だって、痛みがとれればそれだけでよかったはずなんだよ・・」と
人間は欲張りである
ご高齢の方が「あと5年は生きたい」と言う
1年経っても「あと5年」と言い、あと4年3年と決して減らない
欲がある = 生命維持の根源なんだと思う