当院外来は院長である三好先生が(月)~(金)の終日

内科医師である女医の朝日先生が(月)と(金)の週2日

そして、東京女子医大の脳外科医である丸山先生が、(木)の午後・・

    http://ginzanamiki-clinic.com/dr



それぞれの先生目当てに患者さんが入るため

曜日により、待合室の雰囲気が違う・・


特に木曜午後は、完全予約制の脳腫瘍外来



東京女子医大と併診で診る患者さんや

大学では受けられない特殊治療を受ける患者さん

そして、丸山先生のセカンドオピニオンを受けるために

遠方から来られる患者さんやそのご家族で

待合室はごったがいし・・・椅子が足りなくなることも・・



聞くところによると

丸山先生の大学での診察は、半日待つこともあり

セカンドオピニオンは数か月待ちとのこと


大学では週3日手術をし、多くの患者さんを診、早口でしゃべり

まさに、「大学病院の外科の大先生」


でも、当院での木曜午後の丸山先生は

「いつもの大学での先生と違う~~」と患者さんがいう


白衣を着ず、私服で外来を行い

    (大学の患者さんから、やたら評判が良い・・)

一人一人に時間をかけ、先生自身も楽しんでいるよう・・


脳腫瘍手術後の患者さんには、宿題を与える・・

    宿題は患者さんによってバラバラで

    散歩だったり、スクワットだったり、カラオケだったり

    飲みに行くことだったり・・


そして、診察を終えた患者さんを見送りながら

    歩行訓練をしていることもあれば

    家族に歩行の介助を教えていることもある



ある日、診察室のドアが勢いよく開き

   「すいません~~~」と大きな声


スタッフが全員、何事か・・とドア方向を見ると

   「誰か患者さん帰るときに煉瓦亭教えてあげて!!!」と

   怒鳴っている丸山先生・・


その患者さんは遠方から来ていた方で、

   せっかく銀座に来たんだから、帰りに寄り道して

   おいしいもの食べて、免疫力上げて帰りなさい!!という

   宿題だったのです


受付スタッフが大きな声で返答していました

   「先生、私が教えます~~~」



その丸山先生が、近日TV出演します

     4月23日(火)19:04~20:54 TV朝日

     たけしの「みんなの家庭の医学」

     「私なら治せる!奇跡の手術で患者を救う名医スペシャル」

         http://asahi.co.jp/hospital/


     

     私も見なくちゃ・・・