Oh!My!Goodness!@V6 | Apricot★Beauty

Apricot★Beauty

日々の暮らしをゆらゆらと自分勝手に綴っております






行ってきました

地元開催のV6のコンサート音譜

1年半ぶりくらいでしょうかはてなマーク


毎回6人で行っていますが、

今回もほぼほぼイツメンでにひひ


一人だけ出産直後という事で欠席だったので、

今回は息子が参加(^-^)


久しぶりに

自分から行きたいって言いました。

最初に行ったV6コンはまだ親子席だったなぁ~

あの時はやたらと長野くんが息子にアピールしてくれてましたにひひ

なんたってウルトラマンでしたからねウルトラマン


でも、息子の本命は岡田くんラブラブ

それは今も変わってません。




・・・で、埋もれないといいなぁ~って思っていた座席。


今回はC4ブロックというチケットだったので、

C2とC3の間が花道で、C4はきっと外周脇だなぁ~

って思い込んでいました。


・・・が!

座席に着いてクリビツテンギョウでした(@_@;)

まさかのセンステ脇目

横には柵だけ。


Apricot★Beauty-mini_130414_1650.jpg

センステが丸見えです(笑)

V6コンは毎回本当にいいお席で見れてます感謝




今回のアルバムがとっても好きで、

生で聴きたい曲がたくさんありました。

中でも『Keep oN』

ミュージカルを一本見てるような1曲で、

どんどん曲が転調していくんです。

これをどんな風にステージで観せてくれるのか

ちょっとワクワク喜ぶ




メンバーのちっちゃい頃の写真が写ったりして

期待を裏切らない楽しいステージの1曲でした音譜


今回のアルバムはメンバーの声が最大限に

活かされてるなぁ~って・・・

三宅くんと剛の甘い声。

長野くんの優しい声。

イノッチ、岡田くんの落ち着いた声。

坂本君の変幻自在の声。


本当にそれぞれの個性が活かされていて、

どの曲も魅力的キラキラ


そんな曲達は生で聴いても本当に素敵でしたキラキラ





そして、いつもはメインステでやっているトークを

会場が縦に長いからって、急遽センステでやってくれてました。

目の前で繰り広げられるトークがめちゃめちゃおもしろくてニコニコ

特にイノッチ!!

新幹線の中でのメンバーの行動を細かく説明してくれてました。

MCで話すためにわざわざ観察していたみたいですQueenly

これきっと嵐さんならニノがやっちゃうんだろうなぁ~・・・にひひ







ただ・・・

ひとつ・・・

と~っても残念なことが・・・しょぼん



本編の最後の曲でメンバーがおもちゃのネックレスをネックレス

結構な数を手にして会場をまわって投げてくれるんだけど、

その時、岡田くんが息子を見て、

わざわざ6色?の中から(男の子だからだと思う)を選んで、

息子に向かって投げてくれたんです。

でも・・・

でも・・・

前の女の子が横から手を伸ばしてキャッチ・・・・・・・・・ガーン

私も息子もボーゼン・・・ガクブル


今のって・・・完全に息子を狙ってくれたのに・・・しょぼん


あれはね・・・やっちゃいけない・・・と思う。

取った女の子は岡田くんのうちわを持ってたし、

他のメンバーも近くにいなかったから

間違いなく近づいてきた岡田くんをずっと見てたと思うし・・・


岡田くんが息子にあげようとしてたのは絶対にわかったはず・・・

なんかね・・・きっと岡田くんも悲しかったと思うんだけどな・・・反省パンダ



坂本くんなんて、最後はめんどくさくなったみたいであせる

5、6本まとめて投げたりしてたけど・・・( ̄_ ̄ i)

岡田くんはアンコールまでたくさん残していて、

あんなに残してどうするのかなぁ~って見ていたら、

親子席にいる子供に手渡ししてました。

子供に優しいんですよねぇ~




・・・で、

コンサートが終わって私はお友達とゴハンへ・・・(;^_^A

息子は迎えに来たダンナさんの車で帰ったんですが、

車に乗った途端息子は号泣だったそうです・・・汗


せっかく岡田くんが自分に向かって投げてくれたのに、

それを受け取れなかったのが悔しかったって・・・泣く



母は心が痛かったです・・・ずぅぅん↓




欲しい気持ちはわかるけれど・・・

岡田くんのファンなら・・・なおの事

岡田くんの気持ちを尊重してあげて欲しかったな・・・。







最後に・・・

飛んできた銀テープ。

メンバーの直筆のメッセージがプリントされてました。

私のお気に入りは健くんの言葉ドキドキ

キュンキュンですドキドキ

Apricot★Beauty-mini_130416_0904.jpg