二宮和也なう。 | Apricot★Beauty

Apricot★Beauty

日々の暮らしをゆらゆらと自分勝手に綴っております





明日こそ『GANTZ』観てきます。

時間確認は自分でしましたチョキ


…で、その前に買っただけで安心してあせる

読んでいなかった雑誌たちも読みました。苦笑




なるほど…。

ニノ松の距離感。

監督、プロデューサーの思い。

そして、ニノちゃんの意気込み。


熱い思い!!…ってのとは違う、静かな挑戦を感じました。



深イイ話で聞いた、作者・奥先生の話…。

  「構想は高校生の頃から出来ていたけれど、

   原稿に書く技術が整っていなかったから、

   CGの技術が進歩するのを待っていた」

…と。



今回映画の制作に携わった人は、

今現在のCGの技術で、この原作を表現しきれるのかはてなマーク

そんな不安と戦いながら作っていたのかな…と。

なんとなくそんな風に感じてしまいました。


でも、今だから作りたい!

二宮和也と松山ケンイチでつくりたい!


そんな気持ちから動き始めた船。

そして、その船に乗ったニノだから、

今の全てで最高のエンターテイメントに仕上げたい!

って、思ったのかな…って。

だから、いつも以上に提案したくなったのかな…。



そして……。

一番キツカッタのは、

寒さでも、夜通しの撮影でもなくて、

(いや、もちろんそれも大変だったろうけど…。)

自分だけ現場を抜けなきゃいけなかった事だったのかな…って。

自分のモチベーションの問題だけでなく、

現場の人への申し訳ないって気持ち。汗



硫黄島の撮影の時のように、

1つの作品だけに集中出来る環境があったら

また、違う二宮和也が観れるのかな…。







結構前にお友達から、

「SWICH」のニノちゃんが大人に…。びっくり

って聞いていましたが。


本当だ。



  『二宮との現場は楽しかった。

  って言ってもらえることが、一番嬉しい。』


  『案外と真面目な役者。そう思われていたい。』



こんな事、思ってても言わなかったのに。


そして、諸々の変化の理由は

  『歳を重ねて大人になった』

からって…。


どったの?ニノちゃん(笑)

いやいや…たくさんの現場でたくさんの出逢いがあって、

たくさんの経験を積み重ねて、進化している。


頼もしいなぁ~って思っています。






でも、一方で…

  『点と点を結んで線を引くような感じが、

   役者としてのこれまでの自分だとしたならば、

   いつかその線で綺麗な円を描けるようになりたい。』


って、わかるようでわからない。

わからないようでわかる。

こんな理想を語ってくれるニノちゃんに、なんだか安心します。




でも……。


役者についての照れはないんだよね?

って聞かれて、

  『なくなったね。うん。もうないよ』

って言葉と。


  

  『監督業に憧れた時期もあったんだ。

   でも今はまったく思わない。』

って言葉。



この二つの言葉については、

「要観察」って事にしておこうと思ってますにひひ