*私の原点? 福生でのデコパージュの作品展 | Photo Creation & Decorative Painting (Ginza Nakano & Maebashi)

Photo Creation & Decorative Painting (Ginza Nakano & Maebashi)

写真とペインティングで出会うセレンディプティなこと

Fussaプチギャラリーで開催された、

デコパージュの作品展に行ってきました。

 

 

 

🌿

 

 

 

 

 

私はかつてデコパージュ講師でした。

 

🌿

 

このデコパージュの会の方たちは、私の講師活動の原点、

 

この方達がいなかったら、

今のペインター吟子は存在していなかった!

言っても過言ではないでしょう。

 

🌿

 

私の全てのスタートのきっかけとなった

31年前にお電話をくださったHさん

 

感謝しても仕切れない大事な人です。

 

まだまだお元気でそれからずっと30年以上、

デコパージュを続けています。

 

ご高齢になった今も、小さなハサミで、

印刷された絵を切り抜き、、、

 

気の遠くなるような作業、

何ヶ月もかけて作品を仕上げられ、

その、バイタリティに感激です。

 

Hさん、私、Fさん、Kさん、

その周りは、その後の

福生でのペインティング活動時代でのわたしのスタッフの方達です。

 

🌿

 

わたしは、20年以上前、

デコパージュとペインティングの両立をしばらく頑張ってきたけれど、

2足のわらじは履けなくなって、

その頃、センスもよく、優秀だったKさんに

その後のクラスをお願いしました。

 

それからずーとみんなを指導してきてくださり、

こうやって作品展を定期的に開催し続けてくれました。

 

やはり、当初からずっと続けているFさんは、

HさんやKさんを支えてきてくださいました。

 

Fさんは私に、

”あの時に大高先生にデコパージュを習ったからこそ、

今、この年齢になっても、こうやって楽しむことができる。

デコパージュがなかったら、どうしていたか考えられない。”

 

とおっしゃってくれました。

 

 

今は、私の活動は都心や地方に移り、

アメリカでの活動もあり、ペインティングだけでなく、

カメラ、スタイリング、マタニティペイントと幅が広がったけど、

原点はここ、ここから始まったんだ!と改めて思いました。

 

そして、

 

わたしが原点で関わった方達と最初に築いたものは、

ちゃんと今も立派も存在していて。。。。。

 

 

とてもとても感慨深い作品展でした。

 

 

見えない時にもちゃんと繋がっている、人の繋がりは本当に暖かい。

 

ひとつひとつを大切に真面目に生きていこう。

 

改めて思いました。

 

 

 

 

♡ご訪問ありがとうございました。

 

 

 

今日も
ing(アイエヌジー)の ginko こと

🌿

大高吟子でした。