*小梅7つの方法で漬けてみました。 | Photo Creation & Decorative Painting (Ginza Nakano & Maebashi)

Photo Creation & Decorative Painting (Ginza Nakano & Maebashi)

写真とペインティングで出会うセレンディプティなこと

小梅をいただきました。

梅ジュースは
疲労回復にいいので、
漬け方をとネットで調べたら、
たくさんの方法がありました。

梅も凍らせると早い、とか
でも味は凍らせないほうがおいしいとか、
酢をいれるといいとか‥‥

悩んだあげく、発酵しやすいとのことだったので、
冷蔵庫で保存できるサイズの瓶で漬ける事にしました。

それとジップロックの袋で漬けられる梅漬けと
いうのも

興味をそそられました。

そうか!
小分けするのなら、
いろいろな方法を試せるかも!

1キロしかない梅なのに、
7つの方法で漬けました。


小梅は始めに良く洗って、へたを爪楊枝でとりました。

梅ジュース用

(水気を完全に拭き取ったあと)
    ↓

NO1ーひと晩凍らせてから、氷砂糖と少しの酢
NO2ーはちみつと少しの酢
NO3ー氷砂糖と少しの酢
   (昨日の夜、漬けたので氷砂糖もう融けています)
NO4ーひと晩凍らせてから、グラニュー糖と少しの酢



梅漬け用

(ひと晩水につけてアクヌキしたあと、熱湯で10秒、
   その後ざるに上げて

 水気を拭き取りました。)
     ↓
NO5ー砂糖とほんの少しの塩でつけたもの
NO6ー蜂蜜とほんの少しの塩でつけたもの
NO7ーミツカンのらっきょう酢でつけたもの



1週間位で飲めるらしいです。

どれが簡単で
美味しくて好みの味か‥‥


楽しみです。


でもちゃんとできるかな?

一番簡単でおいしいかった方法は、
後でご報告します。


これからは梅雨空だったり,暑かったり、疲労がたまりやすい季節。

少しでも疲労回復しなくちゃ、ね。

皆さんはなにか疲労回復の特効薬はありますか?

ing の Ginko こと 大高吟子でした。‥‥‥♥

ペタしてね