いや~ほんとに驚いた!

あれだけ午前中からお昼ぐらいまで
雨がしとしと土曜日だったのに
♪僕が ひと~り~で~
(ザ・タイガースかあ)
水道橋駅をおりた頃には
おまたせしました的に
すっかり晴れ渡ってたのです。






すげぇ~~ !!
ここんとこ何年かの
ライヴの晴天率は
かぎりなく100%に近いぞ
しかも逆転満塁ホームラン的な
晴れかただし!
これは
やっぱ日頃の行いかい?(笑)


雨だと思って雨の歌を用意してったのが
いい意味で空振り
だけどやっぱり歌ってしまいました。


これが昨日、3月19日
「ビバーチェな夜だから vol.8」の
セットリストです。



01) ビバーチェな夜だからのテーマ
02) ハートブレイク片手にダンスに夢中
03) トワイライト・シンフォニー
04) I’m Telling You Now ~好きなんだ~
05) あの娘のBig Wednesday
06) ディズニー・ガール
07) 風をあつめて(はっぴいえんどのカバー)
08) 指切り(大瀧詠一さんのカバー)
09) 鏡よ鏡(ユニット「えとうた」から)
10) アルシオネ(沢田研二さんのカバー)
11) LONGER(ダン・フォーゲルバーグのカバー)
12) POWER(ジョン・ホールのカバー)
11) Help Me, Help Me, Help Me
12) ウキウキWATCHING
13) Flowers In The Rain
14) 雨のステラ
15) こぬか雨
16) Love You To(ビートルズのカバー)
17) 夜を駆け抜けて
18) 風になれるなら
19) Baby Blue
20) Wild Dreamer
21) 泣きやまないでLOVE AGAIN
22) Congratulations


アンコール
23) DOWN TOWN
24) パパラプドウ・ピピラプドウ
25) Sincerely
26) 幸せにさよなら



「ビバ夜」もついに数えて8夜目。

回を追うごとに
ずっと来てくださってる方たちも
初めてのご参加のかたたちも
あっというまに溶け合って
すぐに家族のように
ひとつになっていくという
この音楽と食のコラボならではの
ノリがふくらんで
どんどんできあがってきている
気がしました。


僕もライヴがはじまるまでに
みなさんのテーブルをまわって
ボーノなお料理を味わいながら
楽しくよもやま話に花を咲かせてると
ライヴ前のピリピリした
気持ちのカドがとれて
まろやかな気分で
演奏と歌にのぞめる。


これが絵も言われぬ
一体感を生み出してくれる
ほんとこのビバーチェならではの
ライヴではいろんなことを
学ぶことができる
貴重な時間ですね。


08) から12)までは
みなさんからのリクエスト。
さすがビバ夜
なかなかマニアックで
むずかしい曲ばかり



名曲。生まれて初めて歌いました。この日はこの曲にリクエストをくださった
お客さんのお誕生日。ひそかに用意してあったケーキといっしょにこの曲を
プレゼントしました。おめでとう!!


でもね
そういうふうにこられたら
かえってこっちも
プロフェッショナルで
アーティスティックな気持ちに
火がついてしまう。


1ヶ月前くらいから今回は
たっぷりじっくり
仕込みに時間をかけました


おうし、どこからでもかかってこいやあ
そんな心構え


はい、みなさん
いかがだったでしょうか?


どこでやっても
みなさんいっしょに
シングアウトとなる
「ウキウキWatching」や
「Flowers In The Rain」、
「Congratulations」も
昨夜はいつもの何十倍もの
ボリュームと躍動感にあふれる
大合唱に。


それにますますあおられて
アンコールの最後の
ビバーチェの中川シェフの
叩くミニ・ドラムの助っ人を得ての
「幸せにさよなら」まで
全26曲たっぷり歌い
しっかりとおしゃべりすることができ
もうすっかり燃え尽きてしまいました。


お忙しい中ご参加くださったみなさん
そしてすべてのビバーチェの
スタッフのみなさん
どうもありがとうございました。



ライヴ終了後は恒例のみなさんとの記念パシャリ。みなさんの笑顔がうれしいなあ


また次回の vol.9 で
みなさんと会えることを
願っています。
その日まで
アリベデルチ!!