震災の被害にあって亡くなられた方達やいまだに行方不明のかたたちが大勢おられて、その数字を聞くたびに胸が悼む。
すべてが収束するのがいつになるやらまったくわからない。ほんとうはすべてが収束したときにと思っていたが、現段階でこの震災で亡くなられた方たちの冥福を心から祈りたいと思います。

4月になってやっと春めいてきた。そのせいかここ何日かは計画停電がない。これは今後ちゃんと工夫をすれば原発に頼らないでも、やっていけるということを示唆しているのではないか。たとえ以前より少し貧しい国になったとしても、原発だけはもうごめんだ。

ここはひとつ少しでも明るい話題をと思う。
バタバタしてたり、池田の実家がインターネット環境になかったりで、大阪に疎開していたときにお知らせしたかったけれどできなかった、ちょっとうれしいニュースがある。

それは1985年に僕が作って歌ったファミリーマートのCMが初CD化されたことだ。
アルバムタイトルは「ON・アソシエイツCM WORKS 夢一夜」。3月16日に発売になった。


夢一夜~ONアソシエイツ CM WORKS プロデューサーズ・チョイス II/VA (大滝詠一、大貫妙子、南こうせつほか)

¥2,940
Amazon.co.jp


サブタイトルがON ASSOCIATES CM WORKS : Producer's Choice II Selected by Akio Omori 。
大瀧詠一さんの「サイダー'73」など、数々の名作CMを世に送り出された、音楽プロデューサーの大森昭男さんの手がけられたCMソングスが、ご自身のセレクトで全部で35曲収録されている。

その顔ぶれは、南こうせつ、小坂忠、岸洋子、矢野顕子、宇崎竜童、遠藤賢司、山本潤子、小坂明子、EPO、宮沢和史、大貫妙子、遊佐未森(敬称略)などなど、錚々たるみなさん。
しかもナイアガラーにとってうれしいことに、大瀧さんの「サマーローション」、佐野君のSONY WALKMAN 「ワンダーランド」、杉真理君の「ぼくのOKUSAN」、BOXの「I beg you please」も入っている。

そんなすばらしい作品群に混じって、僕の「ファミリーマート No More Lonely Night」が選ばれたなんて、とても光栄なことで夢のようだ。

85年に録音したときにいただいたカセット・コピーがどっかへ行ってしまって、CD化にあたり大森さんから音源を送っていただくまで、どんな曲かすっかり忘れていた。
僕のいい加減な記憶では、確かデル・ヴァイキングスのCome And Go With Meみたいな曲だった印象。ところが聞いてみたら全然違っていた。





サウンドっておもしろいもので、その瞬間まで忘れていたのに、25年ぶりに聞いたとたんに、わっとすべてがよみがえってくる。この歌い方、どうもモンキーズのデイヴィー・ジョーンズを意識してるみたいだ。なんでかは忘れたが ... 。

だんだん思い出してきたぞ。85年の大阪でのライヴのMCでこの曲を歌ったのに、会場中にクエスチョン・マークが浮かび上がった。あとでわかったことだが、関西ではこのファミマのCMが流れてなかったらしい。それを聞いて楽屋でひとりガッカリしたことを思い出した。

3月21日、村主さんのサンデーズのレコーディングの後、ギターの小林君といろんなギタリスト談義ができておもしろかった。ジャズ・ギタリストではハーブ・エリスが好きだという。チョーキングもガンガン決めてくるところがかっこいいらしい。オスカー・ピーターソンも参加しているアルバムが一番好きだと熱心に語ってくれた。
僕はこういう話を聞くと、どうしてもそのアルバムを手に入れたくなる性分なのである。
24日、梅田は茶屋町のNUにあるタワー・レコードでさっそくゲットしてしまった。
多分このアルバムがそれだと思うんだけど、どうでしょうか?小林君。


Ellis in Wonderland/Herb Ellis

¥1,047
Amazon.co.jp


バーニー・ケッセルと並んでチャーリー・クリスチャン直系だけど、確かにロックっぽい弾き方する人だね。なんとなく、初期のアルヴィン・リーを思い出してしまった。こないだの楽しい時間のお礼に、そのバーニーとハーブ・エリスの共演シーンをプレゼントするよ。



向かって右がハーブで左がバーニー。


せっかく梅田に出てきたので紀伊國屋書店にも立ち寄った。「僕はビートルズ」の第4巻が出てるはずだと探したらあった、あった。阪急宝塚線の中でも読みたくて読みたくてしょうがなかったけれど、なんとか家まで我慢。一息ついて読み始めたら、あっというまに読了。終わり間際についにFAB4のひとりが ... 。
えーっ、いったいこの先どうなって行くんだろう? 第5巻は6月発売予定だって。気が遠くなるほど先のことだよ。


僕はビートルズ(4) (モーニングKC)/かわぐち かいじ

¥570
Amazon.co.jp


そうだ、残念なお知らせが。Off Stage Talkが終ってしまった。どうもご視聴ありがとうございました。

高野寛君や花田裕之君、ママラグの田中拡邦君、山下久美子さんなどの、他ではめったに聞けないリラックスしたお話が聞けてほんとに面白かった。
すごく聞き役としての勉強にもなった番組だったが、残念ながら小路幸也さんの回が最後になってしまった。
小路幸也さんとは「DOWN TOWN」がつないでくれたミラクルな出会い。
初のミュージシャン以外のかたの登場で、とても好評だった。続けて他ジャンルの方や、同じパーソナリティーの林立夫さんや石田ショーキチくんとの対談もやっておきたかった。イーエムシーのスタッフのみなさん、がんばってまた新しい企画をよろしくね。

そして本日のメインイベント。やっとuncle-jamの曲が配信されることになったのだ。
(パチパチパチパチ ... )
それは27日の三崎のライヴでも演奏した「Dream Again~ラジオからP.S.I Love You~」だ。


$伊藤銀次 オフィシャルブログ 「SUNDAY GINJI」 Powered by Ameba


K-Mixの「ようこそ夢街名曲堂へ」のオープニングテーマ曲にも決まり、この第1弾配信限定シングルがK-Mixで4月2日から先行配信されることになった。おっと、ジャスト今日じゃないか!

その後、4月13日からはiTines Store、Amazon、レコチョクでも配信の予定。
その他配信サイト各社からの配信は4月20日からの予定。
ぜひゲットして聞いてくださいね。自分でいうのも何だけど、とりあえず誰も言ってくれないので、しょうがないから自分でいうけど、ほんといい曲だから。


明けて今日2日は渋谷gee-geでSowan Song君のライヴだ。
今回はなんと初のバンドサウンド。ドラムが結ちゃんで、ギターがCOUCHの平泉君だという。
おまけに黒沢君がゲストで出るとくれば、こりゃあ人道上、見に行かなければ人にあらずだ。
こないだの自由が丘マルディグラの分まで応援してくるよ。