先日、友人からはまちを2尾いただきました。
福井で釣って来たそうで、沢山釣れたから食べきれなくてって。

その日はもう晩ごはんは食べ終わっていたので、とりあえず捌くだけ捌いとこってことで。

まずはエラを切り離し、内臓もろとも取ります。
内臓を取った後、膜に包丁を入れて血合いもしっかりと洗い流します。





下の写真必要なかったかな。
グロ画像失礼。

次に胸びれの後ろから包丁を入れ、背骨をぶった切って頭を落とします。



腹びれの少し上に包丁を入れて、中骨に沿って背骨まで切ります。

反対の背びれの少し上に包丁を入れて、同じように中骨に沿って背骨まで切ります。

尾の方から、身と背骨を切り離し、反対側も同じように身と背骨を切り離したら、三枚おろし終了。




腹の部分の骨を削ぐようにして切り離し、
真ん中の中骨の左右に包丁を入れて、中骨を切り落とす。

次に尾の方からまな板に包丁を押し付けるようにしながら、反対の手で皮を引っ張るようにして、皮を切り離します。




あとは刺身包丁で切り分ければ完成。

刺身うまうま。


翌日、木綿豆腐、えのきなどと一緒に鍋でしゃぶしゃぶにして、ごまだれとぽん酢でいただきました❗

ブリではなく、はまちでしたが、表面の色がちょっと変わる位にさっと湯にくぐらせるようにしたら、中がレアで柔らかくて、生臭さもなくめちゃめちゃ旨い❗


たこの唐揚げ、エリンギの天ぷらも作って、海の幸ときのこでおなかいっぱいになりました。

魚を三枚におろしたり、捌いたりって、誰かに教えてもらった訳でもなく、いつの頃からか我流でやるようになったけど、いつからどんなきっかけでやるようになったのか全然記憶にございません。

旨いもん食べたくて始めたんやろうな。


そんな機会なかなかないやろうけど、いつの日か獣や鳥も捌いてみたい。
などと思ってる私は食いしん坊万歳!