万全を尽くす


大学受験は年に1回。

実力を発揮するための新たな対策を

見つけましたニコニコ


お越しいただきありがとうございます。

我が家の娘の浪人生活を綴っています。

どうにもならないキモチや孤独を

少しでも書いて前向きになれればと

思ってますにっこり


我が家の娘は頭痛持ち。

気圧の変化に弱いです。


娘さんの頭痛の対処法の記事です。

ありがとうございます。


母も気圧の変化には弱いです。


トンガの噴火は報道される前に

何かあったと気づきました。


振り返れば共通テストの日でした。

なんで?なんで?

って思いますよね悲しい



我が家の娘も頭痛対策と

だるさ対策は必須です。


外出の時には

必ずピルケースを持ち歩きます。

中にはカロナールが

入っています。


急な気圧変化がある時の

お守り。


オーナメント オーナメント オーナメント オーナメント オーナメント


前回の共通テストの時

娘は

短パン+タイツで

出かけて行きました。


寒いからパンツにして、と伝えても

上着で調節するから大丈夫、と

聞きませんでした。


思えば熱がこもったときの

対策だったかも…。


なかなか意図を伝えてこない娘。


この記事をみて

「なるほど」と目から鱗です!!


今年の夏も次の冬も

凍ったペットボトルを用意して

カロナールの出番を

少なくしたい!


実力を発揮できるよう

万全を尽くすのは母の努め。


模試で微調整しながら

本番まで試行錯誤です!


共通テストまであと248日鉛筆