伊勢神宮を出発し、二見の伊勢シーパラダイスへ。
入館してすぐにツメナシカワウソと握手が出来ました。

なんでそんな不安そうな顔なのよ?
爪が無い手は、しっかり編んだ羊毛フェルトをちょっとしっとりさせたような、不思議な感触でした。

ツメナシカワウソのすぐそばにはイルカのプールが。
段の上に上がったボールを器用に取りに行ってました。


飼育員さんが描いてるのかな?ここの水族館の掲示はどれもお見事です。

お散歩中のペンギンたちに遭遇しました。

ミジュマルの自販機。


↓「ペンギンにはパンフレットやキーホルダー等は近づけないでください。
お魚と間違えて全力で持ち去ります。
取り戻すことは・・・不可能に近いです。」
三点リーダーに本気を感じました。お前そんなことやんのか。

ピンガと同じ、体の色がグレーのちびっこペンギンがいました。

↓毎日快便がこんなにも恐怖を感じさせるフレーズになるとは。

ちいかわ✕水族館ガチャ。ラッキーマンボウいいなぁ。

昨年うちの娘たちが触れ合ったモルモットたち。
みんなスヤスヤ寝てました。

「水族館のヒーロー!」
みんなのエサになってくれるアジがここのヒーローなのね、なるほど。
「私(ヒト)のエサ」の写真がすごく美味しそうでした。

辰年の掲示。

トビハゼ、目が可愛いラブ


実際はぴえん、では済まないんだろうな。

赤ちゃんガメが大人と一緒に食事してました。


シーパラダイス隣接の伊勢夫婦岩めおと横丁へ移動。
去年と同じ海鮮丼のお店で昼食タイム。去年は売り切れだった念願の天丼を食べることが出来ました。美味しかったです爆笑

めおと横丁のお土産屋さんにて。
「いま話題の縁切りスプレー」、娘たちによると本当に話題で、ハンズやロフトでも売ってるんだそうです。
夫が買ってあげると言ったら、次女は「氣概を満たすお浄め氣スプレー」を、長女は「思い切って断ち切るお浄め縁切りスプレー」を選んでいました。えぇマジで…?何を切るの?
(「氣」の字を「氣志團」以外で使われてるのを見たのは初めてかも)

去年も食べたかわうそくん焼き。
かわうそくんの顔が並んだ鉄板も可愛いかったです。

二見をあとにして、今宵のお宿へ向かいます。

欲張りな願いも叶ってしまう

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 散歩は朝派?夜派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう