今日はお笑い行ってきた。
これ、お笑いライブはお手軽価格で行けるからうれしい。
場所は吹田メイシアター。
昔、吹田に住んでたことがある。
ちなみに「すいた」と読む、大阪ではおなじみな地名だがなぜ「すう」なのかいまだに謎。
そのまま読んだら「ふく」ほうだよな、「すう」は「吸」。
同じ町内で1回引っ越したから吹田で2ヶ所、2回ともJR吹田で、駅から徒歩25分間延々と続く上り坂でめっちゃしんどかった。
メイシアターは阪急吹田でJRとはちょっと離れてる。
吹田に住んでた数年間で阪急吹田は一度も利用したことがなかったんで、実は初めて阪急吹田駅で降りた🤗
前半、後半の2部構成で、後半部に有名どころが固まっていたかな。
もちろん十分に練り込んだネタなんだろうけど、よくあんなに面白い会話ができるもんだなぁ。
会話のテンポが絶妙で有無を言わせず爆笑に引き込まれる。
NON STYLE、とろサーモン、ジャルジャル、藤崎マーケット、金属バットはさすがの面白さ、コント仕掛けの話しの展開がたまらない、とってもベタな展開でも絶対笑ってしまう。おれ、ただでさえゲラなのに真面目な雰囲気の時に思い出したらやばいな、絶対に笑いを堪える自信ないもんな。
面白く話をできる人ってほんとにすげぇなと思う。
でも実は出演者でおれの一番のお気に入りはもりやすバンバンビガロ、前からファンだったんだ。
彼のジャグリングを使った芸は最高だ。知ってる人いる?
公演終わってから、帰りはJR吹田駅まで歩いてみた。
6年ぐらい住んでたんだけど、雰囲気が変わりすぎてこんなとこだっけ?とぜんぜんわからんかった。だから拍子抜けするぐらい懐かしさが全くなかったぞ。
JRに乗って梅田まで、すぐに阪急に乗って帰ろうと思ったらエビスバーができてたんで一杯だけビール飲んで帰ることにした。
ここ、このまえ台湾料理店だったよな。
そのうち来てみようと思ってたんだけど結局一回も行かないまま店が変わっちゃった…
エビスビールはうまい。
おれ、バカ舌だからラガーとエールの違いもよくわからんし、ましてやアサヒとキリンの違いなんてぜんぜんわからん…
でもエビスは旨いというのはさすがにわかる。
ビールのあてに注文したのは2つ。
まずは、山葵クラッカーとクリームチーズ。
山葵が思ったよりツンときて、ちょっとヤバいの注文しちゃったかなと思ったんだけど、クリームチーズと一緒に食べたらめちゃくちゃ美味しくて止まらなくなってしまった。
もっと食べたかった。
そして赤いナポリタン、(白いナポリタンってもあったけど多分カルボナーラ的なやつかな…?)
赤いウィンナーがめっちゃうれしい、斜めに入った切り込みと焼きによっての反り具合がたまらん。
ビジュアルだけでテンション上がる。
ナポリタンのスパゲティ(パスタじゃない)ってモチモチ太麺でボリュームも満点だ。
普通、ナポリタンにはタバスコだと思うんだけど持ってきてくれたのはハバネロ。
ハバネロ????
おれ、辛いの得意じゃないんだけど大丈夫か?
めっちゃ不安だったけど、こういうハバネロ初めて見たんで1、2滴使ってみた。
…思ったより辛くない、いや、むしろうまい。
というわけで安心してドバドバかけてみたら辛くて鼻水止まらんようになってしまった。
なんでもほどほどにしときなさい!っておかんによく言われたな。
火曜日に休みが入ると明日はもう週の半分終わりだ。
今週は短いな。
先週、ちょっと行き詰ってたことがあったんだけど、今日ふっとアイデアが降りてきたんで明日仕事に行くのがちょっと楽しみだ。