今日は病院に行ってきた。

4回目の抗がん剤やってちょうど3週間、血液検査して腫瘍マーカーとか調べてもらった。

血を抜くのは慣れっこなんだけどな、今日は痛かったな。

おれ、小脳半分切除した影響で感覚がかなり鈍いんだ。

だから痛みとか温度とかあんまりわからないんだよ。

そういうわけで、普通の人よりあんまり痛みを感じることはないんだけど、今日は針刺したとき、針抜いたときはかなり痛かった。

抗がん剤の影響かな、末梢神経がちょっと過敏になってるんだろうか、これはこれでちょっとうれしい。

腫瘍マーカーの変動はなく、上りも下がりもしていない、悪くはなってないようなんで喜ばしいことだとは思うんだけど、違った見方をすれば効果が出ていないとも言える…

ただ、副作用はキツイ。

足裏がボロボロになってるのに加えて、手の指の爪当たりのささくれがとんでもなく酷いことになってきた。

手を洗うために水で濡らすとマジ飛び上がる。

ここ3日ぐらい急に症状が出てきたんだよ、あと倦怠感な。

とにかくだるい、しんどい、何もしたくない。

次は一ヶ月後に、大腸がんの摘出手術した具合をチェックするらしい。

 

今日は採血と診察だけだったから早く終わった。

行きはタクシーで病院に行ったけど、帰りは電車で。

お昼早めの時間だったんで梅田でランチを食べてきた。

一度行ってみたいと思ってた三番街の上高地あずさ珈琲、いつ行っても満員、いつもすごい待ち行列なんだけどさすがに11:20ごろだとサクッと入れた。

2,000円OFF券を持っていたのでゴージャスに行っちゃった。

これを注文、ビーフシチューと悩んだけど、メニューを指さしながら“神様の言う通り”で決めたハンバーグにした。

 

ハンバーグ大正解!

がっつり食べ応えのあるデミグラスハンバーグ、チーズもトッピングしようかと思ったけど、カロリーがえらいことになりそうだからな、後ろ髪引かれたけどガマンした。

その代わりデザートを注文。

これだ。

信州の定番、りんごキャラメルのパンケーキにしようかと思ったけど、季節のパンケーキ、栗と南水のモンブランパンケーキにした。

栗好きだし、南水という梨は関西でまず見ることがないんで食べてみたかった。

しかし、こんなん注文してるの女子だけだし、持ってきてくれたお姉さんの「このおっさんがマジでこれ食べるの?」と言いたげな視線が痛かった…

めちゃくちゃうまかったんだけどデカすぎ。

ハンバーグ食べた後、これ食べるのかなりきつかった。

おなかが縦に伸び切った感じだったっぞ。

 

せっかく梅田通ったから、ぶらぶらと歩いてみた。

平日の梅田なんてめったに行かないし、今日はハロウィンなんでなんかお菓子でも買おうかと思ってな。

おなかいっぱい過ぎて結局何にも買わんかったけど、調子に乗って歩きすぎた。

家に帰って靴下脱いだらえらいことになってた。

明日は出かけるのムリだからテレワークだ。

家でゆるゆるとやることにしよう。