ラクーンシティなんか行かない

 

 

※画像はお借りしているものです。

 

今日は朝から検査でがっつり血を取られてきたぞ。

今日はいろいろと調べたいので多めに取りますね、5本分ほど。帰ったら安静にしてくださいね。

えっ、5本って・・・

おれ、血を抜かれるのは慣れっこなんで全然平気なんだけど今日は血抜かれたあと体が軽くなった気がしたぞ・・・

 

帰りにファミマでトリッキーなおにぎり買った。

UFOそばめし

温めて食ったんだけど、マジでそばめし。

UFOのソース味だから味が濃い、これだけでビールいけちゃいます。

それとどんぎつねむすび

どん兵衛だしの炊き込みご飯にお揚げが乗ってる。

 

両方とも味が濃くってうまかったんだけどかなり体に悪いだろうなという感じがした。

だってカップ焼きそばとカップうどんを両方食べたのと同じだからな。

 

さてさて、今日は午前中に血を吸い取られたので、出かける気がせず家で映画を観て過ごした。

『バイオハザード』のリブート版。

 

アメリカ中西部にあるラクーンシティ郊外、かつてそこには巨大製薬企業アンブレラ社があったが、いまではそのほとんどが移転していた。

ラクーンシティの施設で育ったクレア(カヤ・スコデラーリオ)はアンブレラ社が秘密裏に行っていた研究開発についてのメッセージを受け取る。

クレアはその真相をたしかめるべくラクーン市警の特殊部隊に所属する兄クリス(ロビー・アメル)を訪ねるのだ。

 

ジョボ版は世界的大ヒットだったんだけど、正直なところ1作目以外は微妙な出来栄えだったんだ。

でこれはどうか?

こっちも雑!ところどころ目を見張るシーンもあるんだけど、バイオハザードのキャラを使って“バイオハザード”ってつけてみました、という感じなんだよ。

このシーン、ゲーム・バイオハザードじゃあまりに有名なシーンなんだけど、これもむりやりぶっ込んだんだろうなとした。

このシーンなんて、どっかの映画で観たことあるような気がするぞ。

そもそもバイオハザード知らずにこの映画観たら、ゾンビみたいなの何?ってなるだろうな。

アンブレラ社は何の研究してたんだろうって。

怖さは全然ないんで、もし観るんならながら観でOK。

 

  鑑賞メモ:Amazonプライム