※画像はお借りしているものです。
今月のカードの請求が来たんだけど、自分が認識してたんと微妙に違うんだよな。
いつもこんなに使ったっけ?と明細をまじめに見ることはなかったんだけど、今月は何となく購入履歴とか突き合わせてみたら、どうしても合わないものがあるんだよ。
よくよく調べてみたら高級シャンプーを買ったことになってる。
約25,000円ぐらいのシャンプー・・・
おれ、使っているシャンプーなんてドラッグストアとかドンキとかで特売してる安いやつ。
どこのメーカーとかのこだわりも全くなし!そもそも違いが判らん、気にするのは匂いぐらいだ。
どうも不正使用されたようだ。
カード会社に電話して、カード止めて再発行。
これはすぐに対応してもらえたんで、新しいカードが来るまで1週間ぐらいカードが使えなかった程度だった。
しかし新しいカードが届いてからがめちゃくちゃめんどくさい。
カード引き落とししてるやつの引き落とし先を全部変えていかなきゃならんのだ。
公共料金、新聞料金、携帯料金、保険料金、NETFLIX・・・
他になかったっけ?
病気する前はほとんど毎日出張の生活だったんでカードを複数持って使用用途によって分けてたんだよ。
交通費、宿泊等のカード、公共料金等毎月引き落とされる用のカード、ネット買い物用のカード、その他で使用するカード・・・
何か問題があったらそのカードをつぶせばよかったんだけど、最近は出張に出ることなくなったし、財布の中がカードだらけになるんで2つのカードでごちゃごちゃに使ってたんだよ。
やっぱりもう少しカードを分散したほうがいいな。
不正使用された理由が全く分からんので、対策しようがないんだけどどうしたら予防できるんだろうか・・・?
アドバイス求む。