メインで使っているノートPCがとんでもなく調子が悪い。

これまで分解掃除したり、パーツ変えてみたりしてかなり延命してきたんだけどいよいよご臨終のカウントダウンに入ったようだ。

近く新調するつもりでいろいろと吟味してたんだけどあまり猶予がなくなった・・・

お盆休みだし、ついにPCを注文した。

おれの全財産をぶち込んでな。

 

注文したときに画面に表示された納期の表現にかなり疑問がある。

「最短4週間以上」・・・

この表現ってヘンじゃないか?

これって実際はいつなんだろう?

文字通り取ると最短は4週間後、でも“以上”とついているから最短は5週間なのかもしれんし6週間かもしれん。

うーん、わからん・・・

とにかく今のPCが完全に停止するまでに届いてほしい。

いまも怪しい音がしている・・・

 

PCはもう数年前から調子悪かったんで、いろいろと吟味はしてたんだけど、選り好みし過ぎて買うタイミングを完全に見誤ったな。

補修してやるとなんとか使えたんで、どんどん先延ばしになってたらウクライナ・ロシア情勢の影響で部材が入ってこない、燃料不足で輸送費が高騰している、円安の影響で部材が軒並み値上がりしているなんて社会情勢があって、PCの値段が信じられないぐらい値上がりしてる。

値上がりしているのはPCだけじゃないんだけど、元の金額がそこそこでかいので値上げの破壊力がハンパない・・・

しばらく財布の紐をしめねばならん。