いつ注文したのかまったく覚えていないんだけど、クラウドファンディングで注文したワイヤレスキーボードが届いた。
おれが注文するのはもちろん赤。
箱がシンプルでかっこいい。
ワイヤレスキーボードを買ったのはPCを新調しようとしてるからなんだ。
こんなふうとか
こんなふうとか
にしてキーボードを離して使いたいのだ。
ノートPCって画面とキーボードが固定されてるので距離感が嫌なんだよ。
まずテントモードで使えるPC買わなくちゃならんのだけど、半導体不足でおれが狙ってるPC手に入らないんだよ・・・
開封の儀。
箱を開けて見るとキーボードがドーンとお目見え。
下の方の黒いところは充電用のUSBケーブルが入っている。
充電式っていいよな。
ワイヤレスキーボードってたいがい乾電池式だし、電池でなく充電池というのはSDGsの一環ともいえるしな。
やっぱり赤色はいい。
赤だと性能30%増しのような気がするし。
ちょっと光ってる赤がかっこいいし、キートップに日本語表記がないのがシンプルで見た目スッキリしている。
このキーボード、タッチがすごくいい。
ノートPCのキータッチで手になじまないんだけどこれはよかった。
もう一つ気に入ったのがそれぞれのキーの大きさ。
おれの使っている古いノートPCのキーボードって一部のキーが変則的な大きさしてて、それが好みじゃないんだよ。
[Enter]キーの横の2つは他のキーより幅が小さいだろ。
矢印キーが一段下がってるのもいいんだよ。
ノートPCのキーは一直線だからな。
キーストロークもかなりいい。
ストロークが1.5mmあるんで押し心地がダンチなんだよ。
ストローク音も静かだし。
まだPC古いままだからノートPCにワイヤレスキーボードにしたら画面が遠くなって見にくい・・・
またはPC本体を斜めに置いてちょっと横に画面を見るという不自然な姿勢でPC使うことになる。
クラファンキーボードは19,800円。
キーボードとしては相当お高いけど大満足だ。
後はPC。
PC購入用に貯めた資金を食いつぶす前に早く買いたい。
4月頃に春モデルを買おうと思ってたんだけど、気に入ったやつがなかったので夏モデルに期待しているのだ。
ボーナスシーズンの7月ぐらいには何とかしたい。
クラファンで届いたキーボードが素晴らしすぎたんでPCも早く新調したくなった。