なんかわけわかんないけど怖い

 

※画像はお借りしているものです。

 

 

得体の知れないもの、説明のつかないものって怖い。

たぶん恐怖の本質ってそこなんだよ。

自分が理解できないものってどう対処したらいいかわかんないし、きっとパニッってしまう。

いったんパニックモードに入ってしまうと自分の中から湧き出るアドレナリンによって感じる恐怖が何倍にもなるんだ。

 

ネトフリで観たアルゼンチン産のホラー映画、超常現象もの。

『ポルターガイスト』みたいなやつ。

ずっとマイリストに入れたままになってたんだけど1/31で配信終了ってお知らせが来たんで慌てて鑑賞。

それよりホラー映画に“鑑賞”という言葉は正しいんだろうか?

 

ブエノスアイレスの住宅街、夫婦が暮らす住宅の下水溝から不気味な声が聞こえる。

ほどなくして壁から謎の音が聞こえる、歩く子供の死体が現れる、と言った怪奇現象が続発する。

警察官とパラノーマル現象を研究する専門家がチームを組み、真相を究明すべく現地に向かう。

しかし、殺意に満ちた悪霊たちが彼らに容赦なく襲い掛かるのだった・・・

 

なにか聞こえるとか、誰かいるような気ががするとか、考えただけで嫌すぎる。

なんか気配がするというところの様子なんて絶対に見に行きたくない・・・、チキンだから、おれ。

 

始まっていきなり繰り広げられるバスタブでのシーン、なんかわけわからんけど身震いするほど怖かった。

(後で冷静に振り返るとお笑いポイントだったかも・・・)

👇🏼このシーンね。

実はこのシーンがやたらと恐ろしくて、それが始まってすぐに見せつけられるんで、「この映画マジでヤバイ、最後まで観れるんだろうか・・・」と思ったんだけど、まったく余計な心配だった。

中盤からは明かな尻すぼみ・・・

というのも結局正体がよくわからんかったんだ。

おれの理解不足???

超常現象の専門家もいまいち役に立ったのかどうかよくわからんかったしな。

 

全体的には悪くないと思うんだよ。

デルトロがリメイクするみたいだし、やっぱり素材がいいってことだろうな。

ただ、ぞくぞくする恐怖で始まったのに途中からびっくりさせる系のチープな展開になったのが残念でならない。

積極的にはおススメしないかな、リメイクされたら観るかも。

 

実際、所々のアイデアは目を見張るもんがあったんだよ。

明るい日中に登場する死体って結構斬新だと思う。

👇🏼これ。

 

 

  鑑賞メモ:NETFLIX