今年の正月はとにかく忙しく、初詣にもお墓参りにも行けなかった。

 

お墓は3日になんとかいってきたけど、バチ当たりも甚だしい・・・

 

で、今日やっと初詣に行ってきた・・・

 

場所は京都の護王神社

足腰の神様らしいんだが、なんでここに行ったかというと、いのししを祀っている神社で「いのしし神社」と呼ばれているから、亥年だし。

神社の前にはいきなりいのししが。

踏ん張ってるいのししがなんともかわいい

でっかい絵馬もいのしし

阿吽の狛犬もいのしし

 

いのししの集合体、なんかもののけ姫を思い出す

 

いのししの置物がいっぱい飾ってあった

 

本堂に木彫りのいのししがいたんで撮影したんだけど・・・

よく見ると「WELCOME」って書いてある。

神社でWELCOMEはどうよ?

むかしの十円札っていのししいたんだね。

いのししのちりめん買ってきたけど、なんかウサギみたい・・・

京都で大福も買った

エビスで乾杯