先日、DVDプレイヤーが壊れたんだけど、続々といろんなものが壊れてます。

 

 ・iPodTouch

 ・ノートPC

 ・スマホ

 ・NAS

 

iPodTouchは第4世代、1年前からホームボタンが利かなくなったんで、Assistive Touchで何とかしのいでたんだけど、充電が全くできなくなって電源が入らなくなってしまった。

容量も足りなくなってきてたんで、新調することにした。

 

ノートPCはSurfaceつかてったんだけど、半年ぐらい前に液晶パネルがはがれて基盤がむき出しになった。

アロンアルファで無理やりくっつけて使ってたけど限界が来た。

といってもパソコンなんてポンと買えないから、古いPC引っ張り出してきて、HDDをSSDに換装して、メモリ増やしてみたらめっちゃ使えるようになった。

数万円ですんだ。

液晶のタッチパネル機能はなくなったけど、これであと数年もちそうだ。

 

スマホ…

スクリーンをタッチするとぶるぶる震えるんで裏で動いてるみたいだけど、スクリーンが全く映らない。

強制終了とかいろいろ試してるけど、画面が映らないのでどうしようもない。

とりあえず、完全に放電させて様子を見てみる。

スマホってなにも操作しなかったら結構充電もつんだよな。

たぶん今の充電は100%。

3日ぐらいこのまま置いておくしかない。

 

NASの故障、これが一番困った・・・

確かにHDDは消耗品なんで、不測の事態に備えて防御策をとっとかなければならない。

だからRAID組んで、データが飛ばないようにはしてた。

だけど、2つのHDDが同時に壊れた。

こんなことってあるか?

不幸としか言いようがない、さすがにデータの自己救済できないので、データ復旧サービスに出して見積もりを取った。

概算見積もり8万円・・・

 

貧しい年末がやってきそうだ・・・