ガッキーのための映画

 

 

今日はTOHOシネマズのフリーパスをフル活用だったのだ。

まず1本目は『ミックス』

ゆるーいスポ根コメディ、この手の映画ってよっぽどへたくそに撮らない限り、それなりに楽しめる仕上りになるんだよな。

だから、そんなんムリあるやろっ、と突っ込みながらもそれなりに楽しめた。

 

かつて天才卓球少女と呼ばれた富田多満子(新垣結衣)。

幼いころから母(真木よう子)の厳しい指導がトラウマで、母の死後は卓球から遠ざかっていた。

平凡に就職した多満子は会社の卓球部のエース江島(瀬戸康史)に告白されつき合い始めるが、新入社員の美人女子卓球選手の愛莉(永野芽郁)に江島を寝取られる。

失意の多満子は会社を辞め田舎に逃げ帰るが、ひとりで暮らす父から赤字続きの卓球クラブをたたもうと思っていると打ち明けられる。

ある日、江島と愛莉のラブラブを見てしまった多満子は、復讐心に火が付き、2人を見返すべくミックス・ダブルスに出場することを決める。

多満子のパートナーとなったのは、妻子に見捨てられた卓球ド素人の元プロボクサー萩原(瑛太)。

卓球クラブの再建と、打倒江島・愛莉ペアを目標に特訓を始める多満子だった。

 

ガッキーはかわいい。

ガッキー出てるだけでそれなりに話題があるはずの映画なのに、観客は10人程度・・・

さ、さびしい、さびしすぎるぞ。

かわいいだけじゃだめなのか?

なんにも考えなかったらそれなりに楽しめるんだけど、ちょっと設定に無理があり過ぎるような気がする。

かつては天才卓球少女だったのに、あまりにもどんくさすぎる。

しかも素人とペア組んで、ちょっと練習して全日本選手権の決勝なんてちょっとあり得ん・・・

こんなこと考えて観ちゃダメなんだろうけどな。

そんな甘々設定でも、スポ根ものって盛り上がっちゃうんだよな。

白状するとちょっと熱くなって観てしまった。

おれって単純だな。

 

ガッキー見せるための映画なんだけど、瑛太がカッコよくてよかった。

広末涼子はおばさんの役が板についててちょっと寂しくなった。

彼女もそんな歳になったんだなぁ、としみじみ感じてしまった。

あ、そうそう、卓球が題材だけに、石川佳純がちょっと顔だしてたね。

 

 

 

  鑑賞メモ:劇場

 

  ※公式サイト※