トランスフォーマーまで仲間割れ?

味方どうしでケンカしちゃいかんよ!

 

 

ほんとはね、昨日観ようかなと思って劇場まで行ったんだけど、なんとなく気分が乗らなくて、本日リベンジ。

外は溶けそうなほど暑かったけど、劇場は冷房利きすぎで寒かった・・・

 

ディセプティコンの策略で洗脳されたオプティマス・プライム。

TRF(オートボット、ディセプティコン両方とも地球の脅威とみなしてトランスフォーマー殲滅を目指す部隊)も敵に回し、ケイド(マーク・ウォールバーグ)とオートボットは政府からも追われる身になってしまった。

そんな中、バートン卿(アンソニー・ホプキンス)は人類の敗北が近いと危惧していた。

バートン卿は代々、人類とトランスフォーマーの歴史を知る秘密結社の一員でトランスフォーマーの執事コグマンと暮らしている。

この事態を乗り切る鍵がアーサー王伝説にあると教えられたケイドと大学教授のヴィヴィアン(ローラ・ハドック)は、隠されていた人類とトランスフォーマーの歴史の真実を追う。

 

オプティマス・プライム vs バンブルビー、

バンバン流れてた予告編ではそんな感じのイメージだったが、ちょっと違う。

オプティマスは単に洗脳されてただけで、本気でバトル繰り広げたわけじゃなかった。

しかも、トランスフォーマーが活躍してるわけじゃなくて、あくまで人間が主役。

1作目や2作目みたいにラジカセとか、虫とかにトランスフォームしてる悪いヤツ出てくるの期待したんだけど、ちょっと従来のトランスフォーマーからずれていってる気がする。

 

マーク・ウォールバーグも悪く無いんだけど、もっとなよっとした若い人の方がしっくりくると思うのは俺だけ?

 

宇宙の金属生命体が、地球で争わんで欲しい、迷惑だから。

マイケル・ベイらしく派手な爆破のオンパレード、夏のイベント映画らしい作品で、エンディング中のおまけ映像でも新シリーズの布石となるようなシーンが流れてた。

でも、“トランスフォーマー”としては、そろそろ卒業かな。

 

 

  鑑賞メモ:劇場

 

  ※公式サイト※