今年最初の映画館は3本はしご
まずは『ローグ・ワン』の吹き替え版から。
2回目鑑賞は、吹き替え版をチョイス。
吹き替え版はめったに観ないんだけど、字幕を追いかける神経を画面に集中するためあえてね。
いやー、1回目のときに気がつかなかったことがいっぱいあってびっくりしたわ。
おれ、集中して観てるようで、ぼーっと観てるんやな・・・
しかし何回観てもよくできたスピンオフや。
今作では、“フォース”は重要な役割りを果たしていません。
“フォース”を使ってるのはダース・ベイダーぐらいで、ローグ・ワンを中心とする反乱軍メンバーは“フォース”をキーワードとして使うぐらいでこの辺りはシリーズとちょっと一線を画してるのかもしれない。(あ、チアルート(ドニー・イェン)が戦えるのはフォースか!)
今回は、宇宙船の巨大さに圧倒されるカットがいっぱいあって迫力がはんぱない。
白兵戦もとんでもなくかっこいい。
シリーズの中で特に戦争色の強い作品だと思う。(エピソードⅤに近い・・・)
シリーズの中ですごく人間臭い展開で、特にベイズ(チアン・ウェン)とチアルートの友情は熱い。
ⅢとⅣをつなぐストーリーなんで、登場人物は1回こっきり、どうしても行きついてしまう結末は予想通りとは言え涙なくしては見られない。
圧倒的なデス・スターになんであんな弱点があるのか、そもそもなんで設計図だけもってるのかずっと謎だったけどぐぅのねも出ない完璧な説明でめっちゃすっきりしたわ。
観に行くタイミングがあったらあと1回劇場に行きたいな。
デス・トルーパーが映画館に来てました。
鑑賞メモ:劇場