殺し屋たちとは関わりたくない・・・

こういう世界とは一歩下がったとこから見ておこう。

 

 

トノサマバッタ観た。

 

劇場に観に行こうと思ってたんだけど、いつの間にか終わってたんでレンタルで観た。

 

あるハロウィンの夜、渋谷のスクランブル交差点に暴走者が突っ込み、多くの犠牲者が出る。

犠牲者の女性(波留)の婚約者・鈴木(生田斗真)は、悲しみに明け暮れる中、「本当の犯人は別にいる。」というメッセージを受け取る。

そして、鈴木は殺し屋たちの抗争に巻き込まれていく。

 


伊坂幸太郎の小説はかなり読んだけど、そのなかでは映画むきな作品だったように思う。

 

けど、映画の印象はちょっと違ったな。

 

ずいぶん前に原作小説を読んだんだけど、話の内容はだいたいわかってた。

 

原作はもっとバイオレンス色が強かったように思ったが、ラストを感動よりに持って行ったことで、どこか中途半端な仕上がりになったように思う、正直ちょっと残念。

 

 

しかし、殺し屋とか探偵とかほんとうにいるんだろうか?

 

俺なんて裏社会とは無縁の生活をしているので、すごく興味深い。(関わりたくないけど)

 

生田斗真っていい俳優さんだね、雰囲気を持っているというか、この映画とか『予告犯』とか、すごく作品にマッチした演技をしているな。

 

オトコマエは得だな。

 

 

 

  鑑賞データ:BD