「市販ケーキで使用される油脂事情」

 

 

スイーツビュッフェやケーキバイキングが

近年いろいろなところで増えてきています。

 

本来のケーキは、卵、グラニュー糖、薄力粉、バター、生クリームなどが使われます。

この場合、原価はどうしても高くつきますので、

ビュッフェスタイルやバイキングで提供するのはとても困難でしょう。

 

しかし、近年ケーキが安く生産できるようになりました。

その理由に、油脂の成分が

動物性から植物性に代替できるようになったからです。

 

バターの代わりに

ショートニングやマーガリンが使用されるようになり、はるかにコストが下がりました。

また、本来の生クリームは動物性ですが、

これを植物性のホイップクリームに代用するようになりました。

 

 

ショートニング、マーガリン、ホイップクリーム、

これらはいずれも植物油を部分水素添加したもので、

トランス脂肪酸とジヒドロ型ビタミンK1という2つの有害物質が含まれ、人体に悪影響を及ぼすものです。

 

これらによって、環境ホルモン作用や炎症作用なども考えられます。

 

そして、トランス脂肪酸フリーの油が今後市場を席巻していくかもしれませんが、

この正体の多くがパーム油であり、パーム油は動物実験では食用には向かないことがわかっています。

 

 

さらに、近年ではグラニュー糖の代わりに

コストの低い人工甘味料(アスパルテームなど)に代替されることも多いです。

 

人工甘味料の過剰摂取の弊害は

避妊性、脳障害、味覚障害、肝臓障害、免疫力低下などがあります。

実際にはどの程度の量が人間に悪影響を及ぼすかはわかりません。

 

 

ビュッフェやバイキングには

ソフトクリームもつきものになっていますが、

これも本来の乳脂肪(動物性ミルクの油脂)を使用せず、ほとんどが100%の植物性油脂を使用しています。

これらは当然トランス脂肪酸系油脂です。

 

 

現在の市販されているケーキやスイーツの多くが、

自然界に存在しない人工的な油脂や代替甘味料を使用しています。

 

多くの消費者がお得だと勘違いし、

多量な毒を摂取しているのが現状です。

これでは将来2人に1人がガンになるとか、医療費がさらに上がってくると言われても、ある意味仕方がないことかもしれません。

 

 

ケーキをどうしても食べたい時は、素材を重視したスイーツを手作りするお店で購入してくださいね。

 

 

 

以上、吉冨信永さんのFacebookより

転載させて頂きましたぁぁぁ~。


 

 

 

 

 

 

人間の肉体は、地球に元々ある天然の物質から出来ています。

 

とゆうことは

 

人間は、工場で化学的に作り出した人工的な物質を消化吸収する機能を

本来持ち合わせていないとゆうことです。

 

 

 

現代人が多病に成っている理由の1つは、

 

明らかに食品(農薬や化学肥料、添加物などの異質な人工物)が原因となっています。

 

 

 

 

 

自分や大切な人々のために

 

また地球のために

 

真実を知るために

学んでゆこうとゆう意識、向上心を

持ち続けたいものです。

 

 

やっぷぁり、奇をてらわない昔ながらの食べ物が一番ですね~。