こんにちは

 

美味しいと健康を

両方叶える

パン作りコーチ

 

ジェニーです。

 

国産小麦を使ったパン作りを教えています。

2022年度受講生募集中⇒五感パンベイカー養成講座



昨日の続きです。
 

全粒粉は保存が難しいから、

少量で買って早めに使いきりましょう、という話でした。

 

今日は、残留農薬のおはなし。

 

日本の小麦の自給率は13%程度と低く、

(パン用小麦に至っては約1%)

殆どが輸入に頼っています。

輸入先は、アメリカ、カナダ、オーストラリアの3カ国でほぼ占められています。

 

輸入されている小麦は、

船での輸送中に虫が付いたりカビが生えたりするのを防ぐため、

薬剤を使用します。(ポストハーベスト農薬と言われます)

 

更に、広大な畑で生産される小麦の収穫効率を高める為、

プレハーベスト(収穫前)に使われる農薬があります。

 

収穫目前になった小麦を、わざと枯らせて、

一気に効率よく収穫し、乾燥の手間を省く為に使われます。

 

収穫直前に使用する農薬は当然残留しやすく、

それは「皮」を含む全粒粉により多く検出されています。

 

全粒粉は、エネルギー代謝に必要なビタミンBや

食物繊維を多く含む点ではヘルシーと言えますが、

 

残留農薬のリスクは白い小麦粉よりも高いと言えます。

 

選ぶ事が出来る場合は、全粒粉はオーガニックを選ぶ、

または、プレハーベストやポストハーベストの心配のない、

国産小麦を選ぶといいですね。

 

全粒粉と白い小麦粉、どっちがいいの問題は、

一筋縄ではいかないのですにっこり

 

今日は遅くなっちゃいましたお月様

 

またあした~大あくび

 

下矢印講座ではもうちょっと詳しくおはなしします。

 

パン作りを仕事にする以上、

グルテン問題から目を反らすわけにはいかないよね、

ということで、私なりに勉強した情報をお伝えする講座を作りました。

 

初開催となる3月は無料です。

3月15日10:00~/20:00~
3月20日20:00~ 3回開催!

 詳細はこちら⇒グルテンとの上手な付き合い方

 

 

こちらも無料開催ハートのバルーン
 詳細はこちら⇒無料体験レッスン