子どもがゴルフを始めました | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

最近、奏に

ゴルフ、興味ない?

社会人になったら、出来たほうが絶対良いよ~」

 

と誘ったところ、

やってみたいとのことだったので、

 

練習場デビューしました。

 

練習場といっても、私の通っているインドアゴルフ場ですが。

 

私が教えると変な癖がつきそうなので、

家でYoutubeでクラブの握り方を見せてから

行きました。

 

まずは、王道の1/4ショットから。

 

フルショットのバックスイングを

12時の位置とすると、

 

7時半くらいまで上げて4時半くらいまで振るのが1/4ショットです。

 

意外と綺麗に当たります。

 

ほー、順調。

 

続いて、ハーフショット。9時まで上げて3時まで振る感じ。

 

当たったり当たらなかったりですが、これもまあまあ当たりました。

 

空振り続きかと思いきや、結構センスがあるかも。

 

奏も気を良くして、昨日も一緒に練習に行きました。

 

夏休み中も、ちょくちょく研究室に行ってはいますが、そこまでは忙しくはなさそうなので、

 

10月頃コースデビューを目指して、週1-2回のペースで練習しようという話をしています。

 

家族でゴルフが出来るのは楽しくて良いのですが、ゴルフ代の予算を上げなければと、嬉しい悲鳴です。。。