GW楽しんでいますか?
昨日、私は、普通に出勤だったのですが、早朝からTVに釘付けでした。
女子ゴルフのメジャー大会シェブロン選手権。
最終日最終組、首位でスタートした西郷真央。
トップをキープして迎えた後半、5番ホールで3つもボギーを叩き、万事休すと思われました。
トップを快走していたのはメジャー2勝で元世界ランク1位のタイの英雄アリア・ジュタヌガーン。
優勝を決めるはずの最終ホールでまさかが起こりました。
寄せてバーディというグリーン周りのアプローチ。
なんと、空振り。
https://x.com/LPGA/status/1916612265454747865?t=sFbXXzecptZJ3QPYvTe95g&s=19
ボギーとなり、西郷は最終ホール3mのバーディパットをねじ込み5人のプレーオフに。
プレーオフでも、4人がバーディチャンスにつけたののの次々と短いパットを外し、西郷真央が奇跡の優勝となりました。

早起きして良かったというところですが、日本人女子の大試合での勝負強さが凄すぎます。
西郷は初優勝がメジャーでしたが、
・渋野日向子は、唯一の勝利がメジャー(全英女子オープン)。
・笹生優花は、勝った2勝は、ともにメジャー(全米女子オープン2勝)。
・古江彩佳も海外2勝のうち1勝がメジャー(エビアン)。
大試合に強すぎです。
日本人だと海外で萎縮し、実力が出しきれない。
あれだけ強かったジャンボ尾崎が海外ではサッパリ、といったイメージが強いのですが、
日本人の若手勢、メンタル強すぎで頼もしいです。
山下も竹田も岩井姉妹もすぐに勝てそうな気がします。
若い日本人はプレッシャーに強くなったのか。
若手のメンタルの強さ、その秘密が知りたいです。