昨日、最新の大学別就職先ランキング記事が出ていましたので、私目線で解説がてら紹介します。
過去のランキング&解説はこちらです。
まずは、一橋大学。
上位20社中、金融機関が11社、コンサルが4社と業種にかなりの偏りが見られます。
昨年トップの楽天グループが圏外になりました。
高報酬でもリスクを感じて避けたのでしょうか。
続いて東工大。
日立、ソニー、旭化成。。。
見事なまでに日本を代表する製造業がズラッと並びます。
日本の製造業に優秀な人材を送り込み、日本の技術基盤を支える、そんな大学を体現していますね。
最近は、製造業もベアアップが続いていますが、理系人材の給与、もっと上げるべきと思ってますし、きっと上がるだろうとも思ってます。
少し気になったのが、一橋が避けた楽天グループや車メーカーで一番ヤバそうな日産の就職者数が多いこと。
東工大生の危機管理感度はどうなんだろうと思いました。