【文系】難関国立大学間の距離感2024~合格者平均偏差値比較(河合塾編) | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

本日は、文系バージョン主要大学の入試河合塾合格者平均偏差値比較になります。

 

我が家は2人とも理系で文系の事は良く分からないので記事で取り上げる事はあまりないのですが、リクエストをいただきましたし、私自身も興味がありましたので集計してみました。

 

 

 

 

 

 

2024年の最新データによる河合塾の合格者平均偏差値及び共通テストの合格者平均点になります。

 

○経済学部で統一し比較しています。

 

○2024年合格者の河合塾全統記述模試文系総合偏差値(英国+数or社会の計3科目)平均偏差値と合格者の共通テスト平均得点になります。参考として前年比も併記しています。

 

○河合塾偏差値表は2.5刻みで大雑把過ぎますし、国立大学は辞退者が殆どおらず一般入試率も高く、合格者平均偏差値はそのまま入学者のレベルとなりますので、距離感を表すには適してる数値と思っています。

 

 

それでは、どうぞ!!

 

  偏差値 前年比    共テ 前年比
東京/文科Ⅱ類 72.1 -2.1 799 4
京都/経済 70.1 -0.1 778 3
-------------------------偏差値70--------  
一橋/経済 67.5 -0.9 747 6
大阪/経済 66.6 0.1 743 3
-------------------------偏差値65-------  
東北/経済 64 -0.1 711 10
名古屋/経済 63.8 -0.5 702      ー3
神戸/経済 62.8 -0.3 703 7
筑波/総合選文系Ⅰ 62.8 -0.9 698 4
九州/経済 62.7 0.1 696 11
北海道/経済 62.1 -0.9 696 2
横国/経済 61.8 -1.2 703 4
千葉/法政経 60.7 -0.9 669 8

 

 


【理系と比較しての感想】

○一橋を東工大に読み替えれば、各大学難易度の序列そのものは理系とほぼ同じ。

○東大と京大の差は、理系と比べると半分以下。理系だと京大は東大より東工大に近いが文系だと東大と一橋のちょうど間くらい。

○理系と比べると阪大と東北大以下の差が大きい。

○東北大以下になると共通テスト得点は理系と比べると文系のほうがかなり低い。


 

距離感を図示するとこんな感じ(○が偏差値0.7)

 

東大文Ⅱ

京大

一橋

阪大

東北/名古屋

神戸/筑波/九州

北海道

横国

千葉

 

 

如何だったでしょうか、距離感の雰囲気は伝わりましたでしょうか?