怠惰な週末 | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

先週末は家族全員どこかに出かけていて、1人だったのですが、

(最近このパターン多しガーン

 

自分でも呆れるくらいの「怠惰な週末」を過ごしました。

 

 

よく言えば、「ゆっくりした週末」。

 

自戒を込めて、怠惰なスケジュールを大公開ニヒヒ

 若干、日記風に。

 

18日(土)

6:00 起床 何するわけでもなく、ぼーっと。

7:00 朝食 レンチンの目玉焼き&納豆とサラダ。

8:00 何するわけでもなく、ぼーっと。

9:00 スポーツジム

10:00 abemaで渡辺-藤井の棋王戦をつけながら、ぼーっと

12:00 即席麺では一番好きなラ王(豚骨醤油)を食す。

 

 

13:00~20:00 abemaで渡辺-藤井の棋王戦をつけながら、ぼーっと。

途中、18時頃から夕食 焼き鮭とご飯、味噌汁withハイボール2缶。

 

21:00頃 寝落ち。

 

あっと言う間の1日が終わる。

 

 

19日(日)

4:00 起床。

DAZNでボクシング(欧州)観戦。今日はビッグイベントが欧州と米国であるので贅沢な1日。

メインの時間が分からず、配信開始時間に起きたが、メインイベントは8:00から。無駄に4時間早起きしてしまった。

 

メインのフェザー級タイトルマッチウッドvsララ戦は凄く面白かったので許す。やはりフェザー級の体は大きく、井上尚哉もフェザーは結構難しいかも。

 

7:00 朝食 

土曜と同じ+明太子。朝食後、何するわけでもなく、ぼーっと。

10:00 スポーツジム

11:00 DAZNでボクシング(米国)観戦。

スーパーバンタム級の世界ランク上位ホバニシャンVSネリ戦。

井上がスーパーバンタム世界チャンピオンになった後の防衛戦で闘う可能性が結構あるので、色々妄想しながらみる。

大熱戦の末、ネリのKO勝ち。ネリはドーピング疑惑や計量オーバーなどを繰り返し日本に出入り禁止になった悪役ボクサーなので、井上戦があれば盛り上がりそう。

確かに体は一回り大きいが、やれば井上の圧勝だろう。


途中、うどんを食すが、その後は何するわけでもなく、ぼーっと過ごす。


15:00 競馬中継。

ダートのGⅠフェブラリーステークスだが、有力メンバーがサウジに遠征してしまってかなりショボイメンバー。

JRAも時期をズラすなどしないと完全にオワコン化してしまうとかなり心配になった。

メイショウハリオの単勝を買っていたが、あわや落馬の大出遅れでスタート1秒で終わってしまう。てか、出遅れてなければ勝ってたかもえーん

今年も予想自体はまずまず調子良い感じなので良しとしておく。

 

16:00 何するわけでもなく、ぼーっと。

18:00 夕食 

ネギトロご飯、味噌汁withレモンハイも20時に寝落ち。

 

ちなみに「何するわけでもなく、ぼーっと。」のところは、具体的に何かを集中してやっているという時間ではなく、TVやYoutubeを流しながら(真剣に見ているわけではない)、ネットサーフィンをしたり、スマホゲームをしたり、読書をしたり、考え事をしたり、ブログを書いたりしている感じです。

 

この週末読んでいた本は、ブロ友さんが紹介していたこの本。

まだ、半分までしか読めてませんが、面白いです!!

 

 

 

 

そして、リタイアしたら毎日が日曜日

 

1年でも良いので早く楽になりたいですてへぺろ

 

 

 

 

ただ、この週末のような感じになってしまうのだろうか??

 

人間全員に等しく与えられた24時間。

 

もう少し、計画的に大事に使わねばと思った週末となりました。。。