2023年入試スタート!! | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

今日の共通テスト入試でいよいよ2023年大学入試の火蓋が切られます。

 

今日の注意点は一つ。

 

会場で同級生などに会ったとしても試験終了後に試験の感想など試験に関する話はしないこと、そして自己採点はしないことだと思います。

 

試験の話や自己採点をしても点数は変わりません。

思ったより出来ていれば緩むし、出来ていなければ動揺する。

今日は一人で真っ直ぐ帰ってくることを言い聞かせましょう。

 

そして、中学入試のほうは埼玉入試がもうスタートしていますね。

今日は、難関女子校志望者にとっての最初の勝負校、

浦和明の星の入試日です。

 

もう記憶は薄れつつありますが、毎年、花子の中学入試を思い出します。

 

 

 

 

高校入試も中学入試と同じように千葉埼玉は1月から東京は2月に始まりますが、日程的には中学入試より少し遅いのでこれからといったところかと思います。

  

 

2023年受験シーズン開幕!!

 

 

中学入試の方も高校入試の方も大学入試の方も、

みなさん、実力が発揮できますように!

 

応援しています!!