我が家の2022年 | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

いよいよ明日で2022年が終わりますが、年の瀬に1年を振り返り思い出に浸るのもこの時期ならではの楽しみですね。

 

ということで。。。。

 

私&我が家の2022年を振り返り、印象に残った出来事3選を記していきたいと思います。

 

 

 

3位:ダイエット選手権での優勝&腹筋

 

記事にもしましたが、通っているジムでの「ビフォー⇒アフター選手権(1ヶ月で落とした体脂肪)」で見事私が優勝しました!!

(体脂肪△3.6%、体重△2.8kg)

 

 

 

 

 

 

といっても忘年会&年末年始太りでリバウンドしています(予定込み笑)ので、まずは、優勝時の体型に戻したいと思います。

 

 

2位:信号待ちで追突される

 

聖子が運転中、信号待ちをしているときに、後ろの車に追突されました!

といっても、停まりきれずに勢い良く突っ込まれたということではなく、停車中だった後ろの車が、信号が青になったときに前(私の)の車を見ずに発進したため、時速10km程度でコツンと追突されたという珍しいパターンでした。

何か、考え事をしていてぼーっと発進してしまったとのことで、いわゆる100ゼロの事故。

後ろのバンパーは丸ごと交換する羽目になりましたが、聖子の身体は無事で良かったです。

 

実は、25年ほど前にも信号待ち(このときは私が運転)をしているときに前からバイクに突っ込まれたことがありまして、

25年ぶり2回目

の信号待ち時のもらい事故でした。。。

ちなみにこのときも身体は無事でバンパー交換でした。

 

 

1位:家族旅行

 

1位はなんと言っても家族旅行。

 

子どもが成人すると親子の距離感が離れます。

週末は子ども達はどこかに出かけてしまうので、ゆっくりと話をしたいときにはアポをとっているということも記事にしましたねガーン

 

そんな子ども達とゆっくり過ごせるのが家族旅行。

子ども達も成人しているので夜は飲み会になり、普段聞くことのない大学生活、サークル活動、友達の話など、とても話が弾みます。


 

いつまでも話していたい、一緒にいたい、私的には毎年一番のイベントで、2023年も既に1月、8月と予約済みです爆  笑

 

 

良い事も悪い事もありましたが、総じて良い1年だったと思います。来年も良い年でありますように。